![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66339827/rectangle_large_type_2_8bc34ecfa18991fab2fb80b26287d0ed.jpg?width=1200)
東京ミシュラン。百名店でもある『キング製麺』へ。
埼玉の百名店を制覇したと言うことで次に狙いを定めるのはやはり”大きな壁”でもある東京なんじゃないかなと思いまして。
何故なら埼玉の百名店は14店しかないですが東京は100ありますから。
と言うわけで早速、本日は東京の王子にある百名店『キング製麺』にお邪魔しました。王子駅(北口)から徒歩6分ほど。
少し歩く印象ですがそこまで気にはならないかなと。夏だったら歩きたくないなーくらいです。笑
ワンタンが売りでもあるとの事。ですが自分が張っているアンテナは勿論「つけ麺」である。と言うわけで20分~30分ほど並び、ようやく店内に入ることができました。
中に入るとまた少し待ちます。その間に食券を購入する形ですね。自分は「つけ麺」「味玉」にしました。
座席はカウンター席のみ。店内は綺麗ですね、新しいのかなと思い調べてみたら2019年開店と。新しいんですね。
着席してから約8分ほどで着丼です。最初は麺から到着でその後に漬け汁がきましたね。
狼煙のような器に。これは豚骨魚介つけ麺ということで豚と魚介の香りがぷんぷん漂います。そしてこのつけ麺を見て欲しい。美しいですね。
それと並盛りか中盛りで選べるので、たまには中盛りにしようかなということで中盛りにしました。
素晴らしいビジュアル。まずつけ麺の麺が中太麺でやや細めチックな印象。こちらの麺はなんと小麦の芯に近い部分を使用しているとの事でとてもすすりやすいような仕組みになっているようです。
いざすすってみると、確かに小麦の風味も美味しく弾力が全開。モチモチして加水率低めな弾力麺となっていて確かに美味しいし喉越しが良いですね。
更に低温調理されている豚レアチャーシューも満載で3枚ほど乗っかっています。トッピングしていないのですがこんな豪勢で嬉しいものですね。
次につけ汁ですね。まず魚介の香りと新鮮なネギの香りが香ばしく漂ってくる。チャーシューはつけ汁には入っておらず、代わりに鶏団子が入っています。
トッピングでワンタンも注文してよかったかもですね。
味は魚介と豚骨が程よく分散されていてちょうどいいバランスになっています。とにかくバランスがいいつけ汁です。
魚介と豚骨の旨味も甘すぎずしょっぱすぎずでバランスが良い。あとネギがいいアクセントになっていましたね。
では次に低温豚レアチャーシュー。これがまたね•••食べログ百名店なだけあってチャーシューの調理も完璧です。
甘いし美味しいし柔らかいしほける。さすがミシュランを獲得しているだけありますね。
そして最後に、この味玉です。やばいですよねこれ。以前渋谷の「田じま」で紹介にもあった『マキシマムこい卵』です。
この平飼い卵を使用しているのでかなり濃厚で超甘。味付けもさっぱりめな味わいになっているのでただただ大満足感が得られる。
最高でした。スープも沢山飲んでしまいましたね。ごちそうさまでした。
次回はどこのラーメン屋へ行こうか。漁って行きたいと思います。本日は以上です、ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![Napoptosis (メタラーメン野郎)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37245516/profile_91bceb806186d1cacb6c38d5d9ed7b82.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)