見出し画像

【マガジン】文字になると権威を持つのはなぜか?

科学の分野では論文に権威があります。
宗教の分野では経典に権威があります。
論文も経典も共通しているのは、文字で表されていることです。
化学式や物理法則などの数式はやや趣が異なりますが、文字を情報とするとまたひとつ大きなレイヤーで共通になります。

この文字や情報というのは、なぜそんなにも人間界では重要視されているのかを少し考えてみたいと思います。
人間社会というシステムについて、一つの視座がそこにあるように思います。

ここから先は

3,600字
外ではあまり話すことのない僕のこだわりや仕事術、まとめ術などをここだけでお伝えしていきます。臨床20年、独立して10年の試行錯誤のリアルな経験談をお伝えします。

ヨガ・ピラティスインストラクター、理学療法士、温泉利用指導者、株式会社の代表取締役など様々な立場で、色々なことをしている中村尚人の、考え方…

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。