![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80867412/rectangle_large_type_2_b4240c2f1c55ba5d6a36d3857dc98cfa.jpeg?width=1200)
テストステロンを上げるサプリ厳選3選
こんにちは、Naokyです。
今回はこれまで30種類以上のサプリを試したNaokyがオススメする、
厳選3選のテストステロンをぶち上げるサプリを紹介します。
なおこの記事は自分磨き5年のNaokyの体感ベースで語られるため多少の個人差があり持病がある方などは摂取を控えましょう。
簡単に僕の自己紹介をさせてください。僕は普段会社員をしながら、Twitter、noteなどで魅力的な男になる方法を発信している男磨き歴5年のNaokyと申します。
ではさっそく本題に参りましょう。
亜鉛(Zinc)
![](https://assets.st-note.com/img/1655453203806-4B1ERQT2zL.jpg?width=1200)
1つ目が亜鉛です。
亜鉛は牡蠣やレバーに多く含まれていますが普段の食事からは摂りにくいので、サプリから摂るのが良いでしょう。
亜鉛はテストステロンが非モテホルモンであるジヒドロテストステロンになるのを防いでくれます。 ジヒドロテストステロンが増えると薄毛、憂鬱、マイナス思考、肥満、体臭がきつくなる、ニキビが増えるなどに繋がります。
そして亜鉛摂取によって低下したテストステロンが有意に上がったという報告は数多く存在します。
1日にどのくらい摂ればいいのか?
僕はこれまで国内外問わず10種類以上のメーカーから様々な亜鉛を試して来ました。含有量が5gのものから最大100gまで1日の摂取量がどのくらいだと最適的なのかを熟考してきました。
ようやくたどり着いた結論が1日30g以上が最適かなと考えています。
亜鉛はそもそも食事から摂ることがあまりできない上に、吸収率も非常に悪いため推奨量より多く摂る必要があります。
もし不安な方がいましたら少量から飲むのも良いでしょう。
亜鉛の飲み方には1つだけ注意点があります。
それは空腹時に絶対に飲まないでください。
これだけは注意が必要です、気持ち悪くなって吐きそうになりました。
摂取のタイミング
基本的には食後ならいつでも構いません。
ちなみに僕は朝食後か夕食の後に飲んでいます。
どの亜鉛が良いのか?
これも基本的にはどこのものでも効果に違いは大きくはありませんが含有量が30g以上のものが良いでしょう。
昔は国産の亜鉛を飲んでいたのですが、国産は1ヶ月分単位でしか売ってないわりに含有量も少なく値段も高いのでやめました。
今はナウフーズの亜鉛を飲んでいます。
これを半分に切って朝、夜に飲んでいます。
この亜鉛は250個も入ってるので重宝しています。
ビタミンD
![](https://assets.st-note.com/img/1655453343843-nYDXZLhTdY.jpg?width=1200)
次がビタミンDです。
ビタミンDは日光を浴びると生成されます。日光に浴びることが少ない人は体内のビタミンD濃度が低いと考えられます。体内のビタミンDの量を増やせばテストステロンが増加し精子の質の改善、免疫力も向上します。
僕もビタミンDを毎日摂取してから風をほとんど引かなくなりました。
ある研究では65人の男性を2グループに分け1つのグループにのみ
3300IUを毎日摂取させたところ1年間の観察を経たところビタミンDを
摂ったグループが2倍になったとされています。
1日にどれくらい摂ればいいのか?
研究にある通り1日3000IU以上が良いでしょう。
女優の中谷美紀さんはビタミンDを15000IU摂っているとブログで拝見したことがあります。ビタミンDはテストステロンだけでなく骨を強くしたり美容にも効果がある万能なビタミンなんです。
摂取のタイミング
ビタミンDは脂溶性のビタミンなので油に溶けやすく水に溶けにくくなっています。なので炒めものや油ものと一緒に摂るのが良いでしょう。
どのビタミンDが良いのか?
個人的にオススメなのが3000IU以上含んだものが良いでしょう。
亜鉛同様ビタミンDも国産のものは高い上に含有量が低いのでNow Foodsのものがオススメです。
これなら2000IUも入って240粒もあるのでコスパ抜群です。
このように国産のものは1000IUで90粒と少なめなので参考までに。
プロテイン
![](https://assets.st-note.com/img/1655453501967-rFbn5ccU5N.jpg?width=1200)
プロテイン=タンパク質です。
どのくらい摂取すればいいのか?
タンパク質は一般的に体重×1.5g〜2.0gが目安とされていて普段からトレーニングをしてる人は体重×2倍くらいが良いとされています。
亜鉛やタンパク質は筋肉を作るのに必要であり、テストステロンを増やす効果もありますので積極的に摂取しましょう。
ちなみに普段の食事から十分にタンパク質を摂ってる方はプロテインで摂る必要はありませんのでご注意ください。
摂取のタイミング
基本的にプロテインはいつ飲んでもOKです。ただのタンパク質なので自分の好きなタイミングで飲むのが良いでしょう。
僕が飲むタイミングは起床後と就寝前ですね。
どのプロテインがいいのか?
プロテインは味が全てだと思っています。プロテイン含有量は2の次と個人的に考えております。
なぜなら、、、
今までまずいプロテインを何袋もドブに捨ててきたからです(泣)
飲み続けることができなければ意味もありませんし、金の無駄になってしまうので美味しいプロテインを選ぶのが賢明です。
そんなNaokyでも飲み続けてるプロテインがこちら
エクスプロージョンは味、コスパを兼ね備えたプロテインです。
評判にもあるようにほとんどダマにならずめちゃくちゃ飲みやすいです。
もう1つ味に拘りたい人はDNS1択ですね。
値段はエクスプロージョンより高いですが、味は最高にうまいです。
もはやただのいちごミルクと思えるレベルなのでオススメですね。
まとめ
今回はテストステロンを上げるサプリ厳選3選というテーマでお話をしていきました。今回紹介した栄養素を普段の食事から十分に摂れてる方はサプリなんて取らなくても大丈夫です。しかし亜鉛やビタミンDは意識しないと中々摂るのは難しいので、サプリから摂るのが得策だと思います。自分に足りていないものを認識してそこを補いテストステロン値の高い男になりましょう。
ここまで見て頂きありがとうございました
感想やコメントなどもお待ちしております
ナオキーのプロフィール(自己紹介)
元23年間非モテ童貞。2年間引きこもり経験し、2年間筋トレや禁欲、食事管理などの男を磨く事に従事。現在彼女と同棲し自分を磨き初めて5年目突入。これまでも友人などを含め20人以上に恋愛コンサル実施(オンライン含む)。昔の僕のようにモテない人や変わりたいと思っている人のキッカケになる情報を発信中。