「部下を好きになれない」と悩む管理職のあなたへ
組織コーチの古井奈緒子です。
「古井って、人間が嫌いでしょ?」
こんなふうに言われていたのは30代まで。特に学生時代の友人や先輩は、今でもそう思っているかもしれません。
「人間嫌いが、どうして対人支援のコーチなんてやっているの?」
そんな声が聞こえてきそうですが、実は「人間嫌い」だったからこそ、人を扱う仕事ができていると感じているのです。
人が嫌いな管理職は、あなただけじゃない
かつての私も、正直に言えば 「人が好きではなかった」 んです。
平気で嘘をつくし、面倒だし、自分の話ばかりで他人の話なんて聞かない。そんな人、たくさんいますよね。
だから、「好きではなかった」 。
(ちなみに今は「人間嫌いの人間好き」らしいですが…笑)
私がこんな話をするのは、セッションの中で「人が嫌い」「だから部下も好きになれない」と感じながら管理職を務めているお悩みを聞くことが、実際に少なくないからなんです。
「人が嫌いなのに、管理職になってしまった」
そう打ち明けてくれる方の気持ちは、かつて私自身がマネージャーだった頃に感じていたジクジクする苦しさ と重なります。
そんなとき、私はいつもこう伝えます。
「人を好きにならなくてもいいんですよ」
この一言を聞くと、皆さんホッとした顔になるんですよね。
「管理職は部下を好きでなければいけない」は、本当?
「部下を育てるなら、そもそも人を好きじゃないとできない」
世間にはこんな考えが根強くありますよね。
でもそのせいで、「部下を好きじゃない自分」を責めてしまう管理職が、とても多いんです。
私自身は、「管理職だから人を好きにならなければいけない」とは、全く思いません。
むしろ、人を好きになることで、こんな 落とし穴 が生まれてしまうかもしれないからです。
必要以上に期待してしまう
過度な要求をしてしまう
盲目的に信じすぎて、大事なことを見落としてしまう
特に職場では、冷静に、客観的に人を見る力が必要です。
「好きになる」より「信じる」ことが大事
「人が嫌いだった私が、人の心を扱うコーチなんて…」
そう思われるかもしれませんが、コーチに必要なのは人を好きになる力ではなく、人を信じる力です。
「この人は、きっとやり遂げる」と信じ、行動をサポートする。
これが私の仕事です。
同じことが、管理職のあなたにも言えるのではないでしょうか。
部下を好きになる必要はありません。
代わりに、部下が成果を出せると信じ、そのためのサポートをすること 。
それこそが、 管理職としてのあなたの大切な役割 なのだと思っています。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
現在、管理職の皆さまに向けたコーチングプログラムをリリース予定です。
まずは、LINE公式にご登録いただきお待ちくださいね!
無料相談も受付中です。