
- 運営しているクリエイター
#教員
出版キャンペーンスタート!
いつもご覧いただきありがとうございます!
連続投稿になりますが、
電子書籍『パラレルティーチャー』
の初出版を記念してのタイムセールがスタートしています!
《20時から22時まで2時間限定!》
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
本日《20時〜22時》の間にご購入いただくとランキングチャレンジの対象になります!
ご縁をいただいている多くの皆さんと一緒にこのチャレンジをして、この本を多くの先生方に届
【出版のお知らせ!】
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
本日《10/9(日)20時〜22時》
昨日告知させていただいた電子書籍
『パラレルティーチャー』
の初出版を記念して、タイムセールを行います!
▼ご購入用リンクはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGZ6VNSW/
「どうせタイムセールやるなら!」
ということで、Amazonランキング1位獲得を目指して、
ラ
【明日、1つの夢が実現します!】
《10/9(日)20:00〜✌️》
明日の夜から15日まで、修学旅行の引率業務があるため、昨日は21時まで中間テスト3種類作成に追われていました!笑
————————————
さて、本題です。
前回意味深な投稿をしましたが、
明日、UTSUWA出版より
人生初の電子書籍を出版させていただきます!
タイトルは『パラレルティーチャー』
教員のパラレルキャリアについて、自身の経験を書かせていただ
パラレル的なある休日の動き(全体像)
いつもご覧いただきありがとうございます。
先週の日曜のお話です。
この日はなかなかハードな1日でしたが、どれもメチャクチャ楽しかったし、学び多き1日でした!
少し前に息子の発熱に、私自身もやられかけましたが、何とか耐えました。
本業の教員としての活動は10%くらい入っていましたが、業務としてではなかったので、実質本業以外の教育活動で3つほどの動きをしていたということになります。
どれも濃
【学校の先生も自己ブランディングやってみた②】
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で少しバタバタしていて、投稿が遅くなりました…。
前回の続きで、私自身の自己ブランディング2回目について書きたいと思います。
前回の投稿はこちら
↓ ↓ ↓
すでにご存知の通り、私自身はパラレルティーチャーとして、学校以外にも様々な活動をしています。
初めてお会いした方やお付き合いのある方々に、自分のことを簡潔に
【学校の先生がパラレルキャリアを実践して思うこと①】
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
パラレルティーチャーとしての活動を日々綴っていますが、
不定期にパラレルキャリアを実践して思うことを書いていきたいと思います。
そもそも私がパラレルキャリアのことを本格的に意識し始めたのは、
教育改革実践家の藤原和博さんの著書である、
「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」
を読んでからです。
かなり前の記事ですが、藤原さんと灘高生徒の対
【2022年度のパラレルティーチャー教育活動について②】
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
1回目の投稿では、これまでの活動について書かせていただきました。
今回は、今年度新たに取り組む活動について紹介させていただきます。
少し前の投稿で、新年度の意気込みみたいな投稿をした時に書いたので、話はかぶりますがご容赦ください。
まずパラレル活動1つ目です。
徳島県にある国立鳴門教育大学の教職大学院生になります。
と言っても教員を辞めるわけではな