見出し画像

YouTuberとzoomでExcel。(読んで欲しい)

みなさん、こんばんは。なおぼーです。

今日は、母校の高専に事業者さん遊びに行きました。
教育×社会×遊び×お金×リアル×変なバイアス
などの感覚を紐解きながら色々な取り組みができそうだと感じました。

さて、昨日の夜に師匠にUdemyの格安セールをやってるから欲しい動画あったら言ってね~と言われExcelの動画を買って貰いました。
明日で、解き終えちゃうんですが。。。内容や体験談は後程。

今日、お話したいのは新たな出会いの驚きをお伝えしたいと思います。
2月の最終週からExcelを勉強し始めてYouTubeで見ていると基本的に3名くらいの人が動画をアップしてくださってます。

①金田晃之さんの動画
②Yusefulのおささんの動画
③たいむいずふりーの原田さんの動画

これらを見ながら勉強をしています。
そうしていると、YouTubeのコメント欄からチュートリアル用のExcelを配布してくださっていて、LINEを追加するとExcel コミニティまで広がっていました。そして、なんとなんと。

毎日見ているYouTubeの原田さんと
zoomでExcel講習していただきました!

ほんで本題なのですが、今やSNSで圧倒的な人たちに会えるということなのです。それは、Excelだけでなく僕の好きなFusion360も同様。
そこに入るための方法として、散々YouTubeを見ると同時に、こちらの活動も発信し続けることの大切さを実感しています。

僕は、Facebookやnoteで発信して、3DCADや3Dプリントが得意だったりしますが、Excelでもあらゆることができるようになりかけている段階です。
そして、過去の投稿でも書いたのですが

「旗を揚げると寄ってくる理論」

は確実だと思います。そこで大切なのは、価値観を合わせるということです。「Excelができます」では、何ができるか曖昧なので自分にできない依頼も来たりする可能性が大いにありますが、「Excelで何行もある数値の合計をすぐに計算できます」だと多くの人が自分ごとに置き換えやすいのです。

サイトがつくれより「こんなサイトが作ったことあって、〇〇風なサイトを作るのが好きです」だと、自分の好きや得意に特化した案件が入ってくるのだろうと感じ始めました。

「アウトプットが最強のインプット」

と言われたことがある気がしますが、研究、事業内容、広報、友達関係、なんでもですがアウトプットしている人にしか新たな情報は入ってきません。なので、悩んでいる事や学びたい事でも良いのですがアウトプットを1つの目標として進める方法は、とても良いと思います。

最終的なビジョンがアウトプットする事では、本末転倒ではあるのですがファーストステップとしては良い気がしてます。3月の2週目に入りましたが、知識と実践が良い感じで積みあがってきています。Facebookでも、友達が反応してコメントしてくれてたりします。ゆっくりではありますが、そういった声も聞きながら色んな貢献に繋がり、喜んでもらえる事に繋がると嬉しいなと思ってます。今日も1日、楽しかった。明日は、没頭モードかな?
ーーーーーーーーーーーーーー
1人で学んでいる時間も良いけど、やっぱり人と話している時間も楽しい。
また、議論する時間も楽しいし、夢を語る時間も楽しい。ある程度、困難になりそうな部分が推測できるようになってくると、これまでは自分の気づかなかった事にぶつかると自分で解決しようとしていたが、それを解決する専門がいて、困ることが減ってしまっている気がする。
スキルや経験で他人にできる部分は活用しながら進んでいき、自分のありたい姿や描きたい環境、自分に素直になる的な部分は自分で考えることを繰り返せそうな感覚を先生と話していて感じました。
悩む事が減って、考える事が増えたという感覚。まだまだ、分からない事があるけど楽しみながら学びたいと思っている自分がいる。ゲームをしている感覚ですね。
あ、最近投稿頻度が激減していて、すみませんね💦
Excelをやっている一方で、呪術回線とハイキューを見たことは正直に話します。また、ExcelのVBAを学びながらPythonも少しずつ概念を理解し始めました。まだ、できる事が上手くイメージできてませんが、可能性に溢れているので取り組んでいきたいです👍
いつも読んで下って、ありがとうございます。大好きです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集