【育児】父親視点の育児#3
こんにちは、もももと申します。
今回も引き続き父親視点の育児で個人的にいいなと思ったこと、について書かせて頂きたいと思います(*^^*)
あくまでも、我が家の育児において感じたことですので、あまり参考にはならないかもしれませんが、温かい気持ちで読んで頂けると幸いです(^^;)
【父親視点の良いところ①】
『出来そうなことはとりあえず挑戦』
【父親視点の良いところ②】
『社会とは何かを教えられる』
【父親視点の良いところ③】
『年の離れた大きなお兄ちゃん』
これはうちだけなのかもしれませんが・・・。
うちの夫、息子をゲスト扱いしないのです(;'∀')
どういうことかと言いますと、
子どもだから楽しませてあげなきゃ
子どもだから譲ってあげなきゃ
こういう考え方をあまりしません(^^;)
なんでも息子最優先というわけではないのです。
常日頃から誰よりも自分が一番大好きだ!と豪語する夫らしいなと思います(笑)
遊ぶ時は息子だけが楽しいのではなく、
自分も一緒に楽しめないと面白くない
自分の食べているものを息子がどれだけ
欲しがっても、全部は譲らない
(半分、三分の一、ひと口の時も・・・)
息子に貸してと言われても、
自分が使いたい時はまず自分が使ってから
などなど、日常での些細なことですが、必ずしも息子が第一優先ではなく、ある程度自分ファーストな夫です( ;゚³゚)
いや40歳超えて3歳児相手に、なんて大人げない対応してるんだよ!!Σ( ˙꒳˙ )
という声も聞こえてきそうですね(笑)
でも、私自身は意外とこの対応は良いことなのではないかな、と思っていたりします。
親には楽しませてもらうのが当たり前
親には譲ってもらうのが当たり前
親だから〇〇してくれるのが当たり前
こういう考え方よりも、与えられた環境で一緒に楽しむことを考える力や、親とは言え別々の人間なのだという自覚が、自立心の芽生えにつながるのかな、と思っているからです(*^^*)
もちろんゲスト扱いしないとはいっても、息子の大好きな公園などには一緒に遊びに行くし、毎日一緒にお風呂に入ったり同じベッドで寝たり、父親としての愛情もきっと伝わっているはず(´艸`)
特にうちの場合はこのまま一人っ子の予定ですし、家庭内で大きな兄(夫)との多少の喧嘩は、人との関係性を学ぶ上でも良いきっかけになるかなと楽観的に思っています。
あ、ちゃんと手加減はしていますよ(笑)
母親の私だと、ついつい「子どものために良かれ」を優先してしまいがちで、どうしても子ども中心になりがちなのですよね(^^;)
だって・・・息子可愛いんですもん( ;゚³゚)
そういった意味でも、夫の「非ゲスト扱い」は親への依存を少し中和して、自立心を養うきっかけになってくれるかな~と期待をしています(笑)
個人的に父親と息子は上下関係ではなく、年の離れた友人のような関係性を築いてくれたらいいなと願っています(*^^*)
父と子2人で「母さんうるさいよね~」とか常に言っているような関係でいてほしいですね(´艸`)
以上が夫を見ていて「父親視点の子育て」っていいな、と思ったところ三選でした(*^^*)
父親だからこそ持てる視点、これは間違いなく子どもにとって多くの学びに繋がると思います。
ぜひ世の中のお父さんは自信をもって「父親視点の子育て」を楽しんでくださいね٩( 'ω' )و
つたなくお見苦しい文章かもしれませんが、最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)
記事を読んで気に入って頂けたら「スキ」、「フォロー」を頂けるととても嬉しいです( *´艸`)
▼『子育てで思うこと』関連記事はこちらです☆
この記事が参加している募集
もしも記事を読んで気に入って頂けましたら、「サポート」よりも「フォロー」または他のnoterさんへぜひ記事のご紹介を頂けると嬉しいです(*^^*)