マガジンのカバー画像

じわじわくる話

100
日記代わりのエッセイ集
運営しているクリエイター

記事一覧

2024年正月のおみくじを答え合わせしてみよう

2024年1月4日。地元ではまあまあ有名な神社へ1人初詣へ行った。今年も1年楽しく健康に過ごせますように、と神様に報告業務を終えた後、毎年恒例のおみくじを引きに向かった。

話のネタに今年は通常のおみくじと、生年月日のお告げ?的なやつの2種類を引いたので、この年の瀬にこれらの結果発表をしてみたいと思います。

まず、通常のおみくじから。

公私のすべてが何でも上手く行きすぎて私運良すぎ!!!!とい

もっとみる

じわじわくる話#99 【路上の大道芸人は大体早口】

夜の駅前広場。路上では弾き語りをするミュージシャンやパントマイムをする人、そして大道芸をする人がいた。音響機材が整備されたその場所にはちらほら観衆が集まっていた。

「パイプに乗ったところで拍手貰えると思ったんですけど何故か拍手があがりませんでした。これって皆さん何か期待してましたよね。もしかしてもう一つ上に登るんじゃないかとか、もう一個パイプが出てくるんじゃないかとか、そういうのを期待して拍手が

もっとみる

じわじわくる話#98 【休みの日の1日の過ごし方】

昨日、駅で仲の良い同期に会った。お互い暇だったので一緒にお昼ご飯を食べ、そのまま色んな雑談をした。

仲が良いとはいえ、オフに二人で話すのは初めて。仕事以外のプライベートの話を聞くのは何故だか緊張する。何の話をして、そしてその話が広がるかどうかで今後の付き合い方が占われてしまう。初対面の友達の友達と喋る時なんかまさにそうである。

ありがちな話題は「休みの日は何してる?」

自分はこの質問の欠点を

もっとみる

じわじわくる話#97 【呼吸器科の先生の一言】

睡眠時の呼吸の圧迫感に違和感を覚えて、近所の呼吸器科に行った。

幼少期は喘息持ちだったのでよく通っていたらしいけど、社会人になってから来る初めての場所はどこかそわそわする。何より自動ドアが開いてからの作法が1ミリもわからない。

「初診ですか?」という声に促され、受付を見つける。待合では7~8人ほどの患者が見たくも無い夕方のニュース番組をぼーっと眺めていた。問診票を書き終えて、自分もその1人にな

もっとみる

じわじわくる話#96 【レンタカーのピクトグラム】

レンタカーにこんな絵が描いてあった。

恐らく、

①チャイルドシート逆向き良くないよ。
②エアバッグが開くとめっちゃ飛ぶよ。
③説明書を見よう。

ってことなのかなあ(?)

最後急に投げやりなの笑える。
②の躍動感と血まみれの赤もなかなか面白い。

気になってしょうがないピクトグラムだった。

じわじわくる話#95 【3泊4日四国旅行食事リスト】

3泊4日の四国旅行。

せっかくの機会なので体重5kg増量を目標にしつつ、美味しいものを片っ端から食べまくった。

1日目 淡路〜讃岐

・マーガリンシュガーフランスパン
・鈴カステラ
・酢豚
・ショコラケーキ
・ひや天おろしうどん
・灸まん
・和菓子4個セット
・夜鳴きそば
・バニラアイス

2日目 金比羅〜桂浜〜道後

・生じょうゆうどん
・プリンパフェ
・塩かつおたたき
・ゆずかりんとう

もっとみる

じわじわくる話#94 【旅行をする前、帰宅後】

先日、健康診断に行ったら体重50.1kgと言われた。
前年比-4.0kg。当社比7.5%カット。

ちなみに自分の年齢の平均体重は70.4kgらしい。
思わず鼻で笑ってしまった。

そんな中、今日から3泊4日で四国旅行をする。
念願だった讃岐うどんをたくさん食べまくる旅。

何とかして20kg分稼いで帰ってきたい。

じわじわくる話#93 【マイクカバーアート】

先日、息抜きにカラオケに行った。

その時に撮った写真。

歌う曲も選ばず、黙々と作って遊んでた。

じわじわくる話#92 【簡単手作りコーヒーゼリー】

先日《簡単手作りわらび餅》を作った影響で、YouTube側が「お?もしかしてこういう料理動画も興味あったりする??」とやたらオススメしてくるようになった。

料理は積極的ではないけど、嫌いではないので気持ち次第。
今回見つけたのは材料2つで簡単にコーヒーゼリーが作れるらしい動画。
そんなこと言われたら検証してみたくなる。

材料はペットボトルコーヒーとゼラチンクック。
台所にあってしまったので本当

もっとみる

じわじわくる話#91 【増やすカロリー、減る体重】

ここ数ヶ月、体重が減り続けている。
ダイエット成功体験記として本当は書きたいところだけど、元々痩せ型な自分は平均まで増やさなければいけないのにそれが叶わないという悲しいレビューのお話。

身長169.5cm、体重55.5kg。
これが昨年の健康診断。十分すぎる痩せ型。
それがふと気が向いた時に体重計に乗ると、食事後や着衣状態でも余裕で55kgを切ったりし始めた。
痩せてる方が病気になりやすいという

もっとみる

じわじわくる話#90 【野球場の座席】

先日、バンテリンドームナゴヤ(旧ナゴヤドーム)に友人と野球観戦に行った。

今回観に行ったのは通常の試合ではなく、引退したOB方による特別試合。
あの山本昌や川上憲伸ら歴代の竜戦士が集結した。
エンタメ有り、それでも試合は拮抗した展開となり純粋に面白かった。

特別試合なので観客数も普段とは少し異なり、本来は5階席まであるところ基本的に2階席しか使わなかった。
そのため、御手洗いと飲食テナントが長

もっとみる

じわじわくる話#89 【簡単手作りわらび餅】

YouTubeで「簡単手作りわらび餅」の作り方動画を見つけた。
材料はたった2つ!
お茶と片栗粉さえあれば作れるらしい。

料理は好きでも嫌いでもないけど、今朝は謎の衝動に駆られて出勤前にそのわらび餅を実際に作ってみた。

〈手順〉
① お茶200mlと片栗粉40g、好みで砂糖を加えて混ぜる。
② 電子レンジ600Wで1分加熱。
③ 塊を滅するように、よく混ぜる。
④ 30秒加熱。
⑤ ③と④の永

もっとみる

じわじわくる話#88 【レモン味のメロンパン】

コンビニでレモン味のメロンパンを買った。

陳列棚には他にも普通味のメロンパン、バター風味のメロンパン、メロン味のメロンパンなど色々あったが、今日は初挑戦の味にしてみた。
夏は舌が清涼感を求める感じがする。

レモン味のメロンパンだの、メロン味のメロンパンだの、不思議な日本語の羅列で面白い。
まさにM-1のダイヤモンドのネタみたいに「半身浴なんてものができたから全身浴なんて言葉が生まれたんだ!!」

もっとみる

じわじわくる話#87 【眠れぬ夜のビジョン】

次の日がお休みだと合法夜ふかしをキメたくなる。勤勉な日本人の隙間を縫った息抜き。
普段はYouTubeを見漁って1日を終えるところを今日はTVerまで観て回る余裕がある。

まずは有吉の壁。
芸人ファーストの構成で真剣かつ楽しそうにふざけていてシンプルに面白い。
視聴者が変な気負いをする必要がないのは息抜きの観点で言うと結構大事なことかもしれない。

次にプレバトを観た。
バラエティに出るME:I

もっとみる