時代を超えて ハイパー 【子供に話したいお金の話304】
お疲れ様です。ナニモノです。
週末海岸清掃をしたり、サラーマン大家をしたり、
#note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張っています。
時代を超えて愛されている!
日本が海外で人気なものは、TOYOTAでもUNIQLOでもなく
ポケモン、ナルト、ワンピース、マリオなどなど
アニメやゲームです。
今更ドヤるわけでもなく現実の話。
ポケモンカードゲームが人気なように日本のおもちゃも人気なものが。
先日、長男がお小遣い(家事をやったポイント)でハイパーヨーヨー始めました。
前から独楽(コマ)とか好きな長男くん。上の二人はベイブレードが好きです。
そんな折、自分のお小遣いでハイパーヨーヨーが買えることに気付いた。
最初はクリスマスプレゼント!!とかいうから
「それなら自分で買ったほうが確実かと、、、」
というリアクションをしてみた。
「たしかに!!!」
お小遣いは把握しているから、ふと合点がいったようです。
クリスマスもお年玉(あげてたっけな?、、、)も一般的なレベルは維持しようと親としても頑張ってます。
ミスったよ!!ハイパーヨーヨー1個の方が絶対安く済んだ!!w
進化してますね。むっちゃ回る。その分真っ直ぐ下ろすのが難しくなってるかな?
時代を超えたおもちゃの一つ!女の子だとりかちゃんとか?
そんな中、お小遣い帳を見せてもらったら、、、ぐちゃぐちゃ、、、
その話はまだ今度
お小遣いちゃんとつけてる子供の親の方いたら、ぜひアドバイスください!!
お小遣いはありそうだったので、買うと決めたらさせていることがあります。
ちなみに、さっきの会話はあるきっかけでトイザらスに行ったからです。
トイザらスで値段を見たから買えるってことをわかっていました。
で、そこで今すぐ買わせない。
イオンや家電量販店、価格ドットコムで確認。ネットの比較(amazonや楽天)をさせています。
おもちゃはリアル店舗の方が安いことが多い。
送料の問題ですかね、、、
イオンだったらママがwaonやカード割引があるかもね。
amazonや楽天ならお父さんアカウントあるよ!
ここの店なら交通費かからないで見に行けるよ!
なんてことで値段を確認させ、自分にとってなにがいいか!!
これを確認させています。
正直、値段で買う場所を決めない。欲しいものは欲しいで手にいれる。
といのが一番いいと思っています。
それは稼ぎがある大人の場合!!
子供はあくまで親のキャッシュフローの一部。
調べることや学び、体験、コストを下げる。
それを考えさせる必要があるので、やってもらっています。
おそらく、真ん中の子は、めんどくさがって「買わない」という結論になると思います。
買うなら、ここまでは必ずやって!という線引きは設けます。
それを超えてでも欲しければ頑張る。
ふと冷静になる時間も設けてあげる。
これがいいのかどうかはわからないけど、お金というのは湧いてくるものではない。ということは何度も教えていくべきだと思っています。
お金の学びをさせてもそれを実践する機会はなかなかないから。
学校や学童、習い事、家族行事に何かしらのイベント。
皆様のお子様もお忙しいですよね?どうですか?
よほど行動力高い子供じゃないと時間なんて足らないし、稼ぎもないのが普通。
学びを実践する機会がないし、そもそもめんどくさかったらやらない。
欲しいものは欲しい。
いらないものはいらない。
やりたいことはやりたい。
めんどくさいことはやりたくない。
そんなもんなんですよね、、、
わかってはいるけど、イライラもするw
年末って冬休みもあるし、仕事も忙しい。
ああああああ!!
ってご家庭は挙手でw
毎日お疲れ様です。
それでは
Look Up
素敵な一日を