見出し画像

北九州に行きました⭐️(最終回 門司港、小倉、そして現実へ)

こんばんは、なにがしです😄👌

はじめましての方は、いらっしゃいませ♡♡

前作に引き続き、

小倉旅の続きをレポートいたします。

今回は山口県から門司港へ

徒歩で移動をしたところから

物語は始まります👣.*  

 長くなりましたが、最終回です。

本当に楽しんだのだなぁと

温かい目で見ていただけると嬉しいです😄


関門トンネル人道より、

門司方面(福岡県♡)に向かいます。

通行可能時間6:00~22:00 徒歩15分 距離780m


ランニングをしている人が多かったです。

結果論、

船の時間を待つよりも早く

向こう岸まで渡ることが叶いました。

県境が見えてきます。


真ん中に立ってみたわよ♡

県境なんて、

ありとあらゆる県を移動する中で

越えているのに、

自分の足で越えたことはなくて感動。

(父はよく岐阜県と滋賀県の間を越えているけど)


元ランナーのわたしなら走れる距離よね(黙れ)


真ん中にはいろいろと説明書きがあり
楽しいのです😄


ここで結構写真を撮る観光客がいて、

渋滞しそうだったので、

人と距離を開けて

歩き進むことをおすすめするわよ。

↑↑動画も観られるかな。。(X内🌷)



そうして、

780メートルの距離を歩き切る。

船の時間を待つよりも早く着いた🎉🎉

あちらが下関でございます⭐️


門司港到着ですっ🙌🙌

こちらには門司港付近の案内がずらり✨


どちらの入り口にも設置されているのだ✨
どなたかに撮ってもらう勇気はなかったけど。。


同じようにエレベータに乗り、門司側へ✨


清々しい気持ちだったわよ✨




しかし、

外に出て思ったのですよね。。

こ、ここはどこ??

トンネル以外は驚くほど真っ暗なのよ!


そうよ。

おバカなことに渡りきって思ったけど、

渡りきった先のことを

考えていなかったのよね。

きっとあれが山口県の船乗り場……


震えが止まらなかったのは、

門司港駅まで

25分ほどかかる距離にいたのよね。

とにかく街灯がないのよ。真っ暗よ。

走る走る。

必死にナビがさす方に走り続けたわよ。

すっごい興味津々なものは
たくさんありましたけどね。。


次回来るならば、

朝から巌流島に渡り、

壇ノ浦まで向かい、

また地下道を歩いて福岡に戻って

そして関門海峡めかり駅から

九州鉄道記念館駅(門司港駅付近)まで

『潮風号』に乗りたい!!

レトロラインとか、楽しすぎる♡♡
最終が17時頃で完全に間に合わなかったけど。


海沿いを走るのですって✨

絶対に素敵!!!

妄想は膨らむ♡😍


とはいえ、

わたくしは自身の足で走らねばならない。

というのも、

門司港に戻って夕食を食べて、

小倉駅に戻りたい……からである。

そして新幹線に乗って帰宅するのだ。


みもすそ公園付近にいる頃は

夕食を諦めていたけど、

19時すぎまでに駅前に戻れば

問題なく食べられることが判明。。

走る走る。

食のためには必死である。。✨

メロスかなにがしである。

『走れなにがし』!!

小倉もだけど、懐かしいよね……この飾り付け✨



走って走って、

しばらく日常生活で

歩行困難なくらい筋肉痛になるのだけど

走った。

寒さとか、忘れたね。


走って走って走り抜いて……

ようやく明るくなってきて、ほっとする。

急にレトロな街並みが広がり始める✨


📷️ぶれたけど……ここも観光地だったよう。。


もはや取材精神しかない😀😀



だいぶ近づいてきたーっっっっ!!!

こんなお洒落な街の名称あるの??👀


全然有名どころの観光はいけなかったけど、

結構門司港付近を走ったように思う。

イルミネーションも美しい。。



近づいてきたわよ、絶対そうよ。。


余裕が出てきて、

だんだん頭は夕食のことに変わる。

現金なものである。


門司港で有名なのはどうやら

焼きカレー🍛らしい。

焼いたカレー?🤔って感じよね。

街並みが美しい。。ひとりでも楽しい。(強がり)


山下達郎とB'zのクリスマスソングを

BGMにここからはゆったり歩く。

攻撃してくるぜ、切ないメロディー!!

  きっと君はこなくても、
   なにがしは来たわよ〜🎵

時間もないくせに、お土産を買いに行った✨

魅力的なお店が多いのよっ!


あとは、

バナナジュースの表記もあちこちにあり。

な、なんだ、君たちは……!!!


叩き売りの発祥の地ですからね。

覚えてる??(笑)


バナナジュースが大好きな

なにがしとしては嬉しい!!!♡🍌


完全に駅付近に戻ってきましたーっ!


それからは夕食へ。

予定出発時間は、

19:48発の小倉行きのJR。

20:17の新幹線に乗らねばならなかったから

このあと

すっごい勢いで夕食を食べることになる。

というのも時間が時間だったため、

閉まり始めるレストランが多かったのだ。


慌てて飛び込んだときは

ずいぶん探し回ったあとで、

絶対ママがしが聞いたら

またギリギリ行動をして😠

と、怒ったと思いますが、

食べられるところまで食べようと

慌てて食べた焼きカレーとバナナジュース♡

やーん、おいしいいいいいーっ!


バナナジュースも神レベル!!!


口の中が火傷レベルでかけこみ、

ギリギリの時間に駅に向かってまた走る。。

今度はもっとゆっくり食べたーい!!

(おいしかったーぁ!)


夜の門司港駅も神秘的で素敵。


誰もいないわよ。



ショッキングなことが起きたのはここから。

駅に電車が待機していたから

疑わずにそちらに向かったのよ。


そしたら、

違うホームからプシューと

まさかに出発する電車が目に入った。


えっ……

なにがし、電車に乗り遅れたのである。


いや、一応その後もあった。

20時発の電車である。

しかしながら、

到着時刻20:13。

新幹線出発時間20:17。

はい、つんだー!!!

そこからはもうヤケクソで

写真撮影を楽しんだ。

おかげで素材になりそうな写真は増えた✨


昭和にタイムスリップしたみたいよね。
(昭和を体感したことはないけど←)



ライトさえもお洒落なのよね。


この景色とこの時の心臓バクバクを忘れない。


なにこの素敵なフォルムは!!!✨



はじめまして、なにがしと申します!!🙌🙌



椅子がすべて驚くほどふかふかなJR♡



そして、

なにがしは20時に出発!!

ほとんど貸切状態の車内でドキドキ。。

4分の乗り換え時間に間に合わなければ

野宿覚悟で最後の一駅は

ドア付近に張り付く。


実際、

こんなに余裕を持って走り出したくせに、

電車は到着時刻を1分遅れた。。

(1分単位でも貴重でやかましいなにがし←)


結果論、

血を吐くレベルで走り抜けて(1日走ってる)

なんとか間に合ったのですけどね。

涙が出たわよ。。(うそつけ!)


ゲホゲホしすぎて

広島を超えるくらいまで

しばらく苦しんだけど

こうしてなにがしは楽しかった2日間に

ピリオドを討つことになった。




とても楽しかった。

とてもとても濃い2日でした。

もやもやしていたわけでもないけど、

すっと心が晴れた気持ちになったのは、

いつも以上に走ったからだけではないはず。


また前が向けそうだと、

この旅路のいろいろな場面で思えた。


学ぶことも多くて、

戻ってきてからいろいろ調べてみて、

よりこの地の知識は増えたし、

もっと知った状態で

あちこち周りたかったなと思えた。

(次は簡単なガイドができると思う!!)

とても魅力的な場所であることは間違いない。

こうしてありとあらゆることを思い出し、

日記にしてみてますます好きになった。


また行きたいな。

そして、ありがとう、小倉、門司港、下関。



イベントに参加するため、

思い立って計画をして本当に良かったです。

ひとりの時間もXにポストをすると

交流してくれた方々がいたから

一緒に行動しているような

そんな気持ちになりました。


ここまで読んでくれて

ありがとうございました。

このあと、

新幹線は大幅に遅れ、

新幹線の中でしばらく過ごした

番外編もありますが、

そこはご想像におまかせします😀

(寝ていただけだろ(笑))


楽しい小倉とその周辺旅でした♡






−−−−−−−−−

下記、カクヨムコンに応募しています⭐️

『王子様に呪いをかけた罪で自ら国外追放された引きこもり魔女は変わり者の騎士と共に更生することを誓います 

  〜フローラと彼女の騎士の物語〜 』

王道かつ糖度高すぎな物語ですが、

気が向いたら遊びに来てね🌷😄


魔女のフローラと騎士のジャドールよ♡




またね♡

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集