![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57919484/rectangle_large_type_2_b801b0d79da8f4e355d4629a8bc4f41e.png?width=1200)
2021年7月に読んだ本まとめ
今年の頭から、毎日本を読むというのを継続しています。偏りが出ないように文芸書、実用書を交互に読もうと思っているのですが、今月は圧倒的に実用書が多かったですね。
読み終わった本
国家破綻はこわくない
国家破産はこわくない 改訂版 橘 玲
— なにがし (@72gashi) June 29, 2021
43%まで読んだ。 https://t.co/unQDA0KlEr
明日、国家が破綻しました。みたいなことは起こらずに順を追って破綻に向かっていくので、今すぐ何かする必要はない。金利が上がって国債価格が下がるのであれば、日本債権ベアファンドと覚えておこうと思いました。
📚
サラバ!
サラバ! (上) 西 加奈子読みます。 https://t.co/Uu4HlclV8o @amazonJPより
— なにがし (@72gashi) July 4, 2021
西加奈子著『サラバ!』を読みました、今年読んだ小説では断トツに良かったです。感想を個別に記事にしました。
📚📚
モチベーション3.0
やる気がないので、読んでみます。
— なにがし (@72gashi) June 15, 2021
モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか (講談社+α文庫) ダニエル・ピンク https://t.co/sC7BNlfHAR
こちらも記事にまとめてみました。
書いていた時にはポジティブな気持ちだったんですが、後から読み返すと大分愚痴っぽい記事ですね。
📚📚📚
本当の自由を手に入れるお金の大学
大半は知ってた内容だけど、副業が会社にバレない方法と、
— なにがし (@72gashi) July 10, 2021
不動産売買は知らなかったので読んでよかった。 ...『本当の自由を手に入れるお金の大学』両@リベ大学長 ☆4 https://t.co/4qEl4xycg2
朝、コーヒー豆を挽くタイミングで読んでいた本。上記ツイートしているように大半は知ってる内容だったのでパラパラページをめくりながらざっくり読みました。
📚📚📚📚
グーグルが消える日
Googleが消えるかどうかはわからないけど。
— なにがし (@72gashi) July 18, 2021
無料で提供しているサービスを継続することが難しくなって...『グーグルが消える日 Life after G...』ジョージ・ギルダー ☆3 https://t.co/zcfBlqfXTt
感想はブクログに書きましたが、私には少し高等過ぎたのか読むのにかかった時間に対して取れた情報は少なくコスパが悪い印象です。
📚📚📚📚📚
ファーストラブ
今日から読みます。
— なにがし (@72gashi) July 19, 2021
ファーストラヴ (文春文庫) 島本 理生 https://t.co/fX3EpRrcRE
あんまり私好みの作品ではなかったです。
📚📚📚📚📚📚
スピリチュアルズ
自己認識が甘いので、橘玲著『スピリチュアルズ 「わたし」の謎 』読みます。 https://t.co/daG1gSRGwc
— なにがし (@72gashi) July 22, 2021
丁度読み終わったところの本で、非常に面白い本でした。まだ文庫化されていないのでちょっとお値段はしますが、その値段と読む時間をとるだけの価値はある本だなぁと思いました。現在、感想記事を作成しています。
読みかけの本
なし