![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112878270/rectangle_large_type_2_6c1dd3f018c11a15a627a79d5acb056a.jpeg?width=1200)
#031 紆余曲折レポ(4)ー忙しい夏が始まった!
こんにちは!
『Tokyo Scope』プロジェクト 広報担当です
今回は、8月4日(金)全体会議を中心に
夏休み序盤の活動の様子お届けします!
夏休みが始まった!
前期のテスト期間も終わり、本格的に夏休みが始まりました
毎年の『Tokyo Scope』プロジェクトにとって
夏休みの1ヶ月半は、まさに制作の山場です
10月中旬の出版に向けて、
さらにギアを上げた話し合いが繰り広げられていました
活動の様子
今回ははじめて明治大学・グローバルフロント(駿河台)で実施しました
![](https://assets.st-note.com/img/1691514332377-TZYQey39P9.jpg?width=1200)
奥=モノ班
![](https://assets.st-note.com/img/1691514376617-4f02EXUpRi.jpg?width=1200)
中野先生(手前)もお越しくださり、各班にフィードバックをいただきました
![](https://assets.st-note.com/img/1691514449537-CMHd4cyeMs.jpg?width=1200)
右奥=南後先生 も学生に馴染んでいます…
2時間半みっちり話し合いました…
紙面ラフやグラフィックも完成し次第、noteやSNSにて報告していきます!
インタビュー報告
インタビュー実施も増えています!
モノ班ーサブスクの普及による音楽プレイヤーたちへの影響
音楽を始めたきっかけから〈ニュー・ノーマル〉なライブシーンについて、
面白い話がたくさん飛び出ました
↓ ↓ 書き起こし記事も公開してます ↓ ↓
ルール班ー喫煙を取り巻く意識
ルール班では、喫煙行為と規制との関わり方や
これからの喫煙所のあり方について
喫煙所の運営や広告を手掛ける
株式会社コソド 山下代表にお話を伺ってきました
![](https://assets.st-note.com/img/1691515441752-ymeJuQ47gE.jpg?width=1200)
8/3(木)明治大オープンキャンパスに登壇!
さらに、南後ゼミから2名、駿河台キャンパスのオーキャンに登壇しました
![](https://assets.st-note.com/img/1691514941700-AW7kstKkdG.jpg?width=1200)
情コミを検討している高校生や父兄の前で、
波照間ゼミと山内ゼミの学生とクロストークをする企画でした
私たちは南後ゼミの話になるたびに『Tokyo Scope 2022』の宣伝をしました(笑)
(残念ながら1冊も売れませんでしたが…)
![](https://assets.st-note.com/img/1691514942769-jU3z0BpSCJ.jpg?width=1200)
夏休みは『Tokyo Scope』プロジェクトの活動も山場です
学生も前のめりにプロジェクトに取り組んでいますよ!
オープンキャンパスでは奮いませんでしたが
多くの人が今年度のTokyoScopeを手に取っていただけるよう
そして「おもしろい」と思っていただけるよう、頑張ります!
次の更新をお楽しみに!
記・澤井雅治(南後ゼミ8期)/伏田茉莉香(南後ゼミ9期)