マガジンのカバー画像

歴史の”なんで?”

35
歴史上の出来事、人物についての雑学です。あの有名人の意外な素顔から、オカルトめいた伝説まで、読み物として面白い夜伽噺をご開帳いたします。
運営しているクリエイター

#世界遺産

インドでかつてあった幻の“ブラック・タージ・マハル”計画とは?【6/17はムムターズ・マハル忌日】

インドでかつてあった幻の“ブラック・タージ・マハル”計画とは?【6/17はムムターズ・マハル忌日】

本日6月17日は、世界のひとつであるタージ・マハルがつくられるきっかけとなった日です。
タージ・マハルとは、インド北部のヤムナー川沿いにある建物です。草花に彩られた庭園を抜けた先に、高さ65mのドーム建築がそびえ、細部には白大理石の壁やヒスイ、トルコ石、ルビー、サファイアなどの宝石がじゃんじゃん使われ「イスラム芸術の至宝」と言われています。また年代記には「天井の七つの楽園をもしのぐ」とも記されてい

もっとみる
有名なガリレオの落下実験 じつはウソだった!?

有名なガリレオの落下実験 じつはウソだった!?

本日、5月9日は歴史的な日です。
1983年の今日、ローマ教皇ヨハネ=パウロ2世が、350年前に地動説を唱えたガリレオ・ガリレイに対する宗教裁判の誤りを認めた日だからです。

ヨハネ=パウロ2世は、「旅する教皇」といわれたパウロ6世を上回るスケールで全世界を訪問し、「空飛ぶ教皇」と呼ばれました。彼は他宗教や他文化との交流に積極的で、さらにキリスト教が歴史的に犯した罪についての活動も行い融和を進めま

もっとみる