楽しさと自由さと経験を、記事にする。【note勉強会フェリー】#2
note勉強会フェリー2回目。「初心を思い出せた回!」という感じです。(ダジャレ…じゃないですよ?)
自分の経験をアイディアとともに記事にする。そんな記事って読みたいなぁと思える構成。最初の頃に考えていたけれど、私のライティング案件のSEO記事ではなかなか実現できなくて。昨日のライターゼミの記事のフィードバックともちょうど重なって、どこかに忘れてしまっていたような感情が思い出されました。
少し凝り固まってしまった記事に対しての考え方について、もっと自由度を高くしたらどうだろう?と思えてきました。
note勉強会フェリー2回目の流れ
今日もnote勉強会実践編のあとに、フェリーが開催されました。
以前も実践編に参加したことがあったのですが、改めて参加してみるとnoteの書き方や投稿のコツを復習できて、勉強になりました…!読んでもらえるコツ、実践してみて、効果を出せたらnoteに書いてみたいと思ってます。(頑張ります!)
その後のフェリーは「構成」についての回で、
・前回の課題の「noteの構成」をペアになって読み合うワーク
・お手本になりそうな3名の構成が紹介+書いた方からのコメント
という流れでした。
感想は…、楽しい!
私がWebライター初期に長く迷走していて、やっと「ライタープログラム」に出会ったときのような、楽しさや背中を押してもらえるような感覚があると感じています。
他の方の構成を読むということ
今日の最初のワークでは、Zoomのブレイクアウト機能で2人1組のペアになったのですが、今日一緒になった方の構成を読ませていただいて、感じたことは…、早く記事が読んでみたい!
まだ構成だけなのですが、自分の経験を活かしたような構成になっていて、私が最近注目している「マインドフルネス」の発想も組み込まれているような、とても共感できる内容です。完成するのを楽しみでなりません。
他に参加しているコミュニティでも、自分の記事をシェアして、お互いにフィードバックをし合うのですが、また違った視点で記事を書くコツというのが見えた気がします。
凝り固まっていた自分の考えが、解きほぐされていくようで。人とのつながりから、視野が広がっていくような気持ちになりました。
こんな気持ちになれる時間って、なんて、すてきなんだろう。
もっと楽しさを伝える記事を書きたい!
最近noteの連続投稿をしていているのですが、毎日書く時間を決めて、その時間の中で精一杯noteを書いていて、書いた記事にはどれにも愛着があります。
でも読み返すと、伝えたかった部分が伝わっていないような物足りなさがあったり、もっと楽しく読んでもらえる工夫ができたんじゃないかなと反省したり。
それを発想の転換で、楽しく自由度を高めて書いていったら伝えられるかもという発見がありました。
楽しい気持ちが記事にのって、もっと楽しさを伝えられる記事を書けるかも!とワクワクしてます。
書いてるときの空気感が伝わるような楽しい記事、書いていきたいです。
次の課題は、いよいよ記事を完成させること!
今日の発見、学びをもとに、すてきな記事を書けるように…なによりも自由に楽しく書いていこうと思います。
ハードルはそのままで!見守っていただけたら幸いです。