見出し画像

人生の時間配分を考える円グラフを作ろう

断り上手になりたいと感じるとき、実はそれは「何かを優先したい」と思っている自分に気づいているサインなのかもしれません。何か大切なことがあって、そのために他のことを断りたいと思うこともありますよね。

そう考えると、断ることが上手になるためには、まず自分にとって大切なものにしっかりと時間を割り当てることが重要だと感じます。

ただ、忙しい毎日の中で、私たちはつい目の前のことに追われてしまい、自分の時間の使い方を見直す機会が少ないように思います。私自身も、いつもその時々の状況で、何とかやりくりしている感覚があり、「このままで大丈夫かな?」と疑問を抱くこともあります。

そこで、最近改めて気づいたのが、夢や目標に向かって確実に時間を使うことの大切さです。私が今、時間を使っていることは果たして本当に目標に直結しているのか?そう考え始めると、まだまだ見直すべき部分がたくさんあるなと思うようになりました。

見える化することで見えてくるもの

時間の使い方を見直すために、私が参考にしたのが「100年カレンダー」という本です。この本には「人生の時間を見える化する」という考え方が紹介されており、非常に興味深い内容でした。そこで今回は、この見える化のプロセスを皆さんとシェアしつつ、私自身も取り組んでみたいと思います。

この方法では、人生を構成する要素を6つに分けて、それぞれにどれだけ時間を割いているかを円グラフで可視化します。

人生の6つのエレメント

  1. 仕事・家事・育児

  2. 家族・人間関係

  3. お金・持ち物

  4. 身体・健康

  5. 学び・勉強・資格

  6. 趣味・余暇

この6つのエレメントが、自分の時間のどこにどれくらい当てはまるのかを考えてみることから始めます。ノートやメモ帳に円を描いて、現在の自分がどの要素にどれだけ時間を使っているか、パーセンテージで割り振ってみてください。

理想の時間配分を見つける

現状の円グラフが描けたら、次は「どのエレメントにもっと時間を割きたいか?」を考えます。例えば、「もっと家族との時間を増やしたい」と思うなら、そこに意識を向ける必要があります。また、そのエレメントに時間を使うことで、自分の人生にどのようなポジティブな影響があるかを考えることも大切です。

このように、自分の時間を意識的に配分することで、日常の忙しさに流されることなく、目標に向かって進んでいる感覚を持つことができるようになるはずです。

まとめ

時間配分を見直すという作業は、単純なようでとても効果があると実感しています。私自身も、このワークを通じて新たな気づきを得られたので、今後はもっと自分の時間を意識して過ごしていきたいと思います。

皆さんもぜひ、日々の時間の使い方を一度見直してみてはいかがでしょうか?

それでは、また明日。

この記事が参加している募集

ここまで読んでいだだき、ありがとうございました!もっとすてきな記事をお届けできるように、頑張ります!