見出し画像

寛容な考え方〜産院の選択〜

本日は冬に戻ったかのように寒くどんよりしたお天気でございました。明日も寒くなるようです。皆さま風邪など召されませんように暖かくしてお過ごしくださいませ。

さて、本日はヒプノ赤ちゃんがきっかけでヒプノバース、水中出産、畳やベットでのフリースタイル出産が可能なクリニックの見学に行って参りました。

それまでは自宅近くの産院に通っておりました。とても綺麗で今時の何不自由ない病院でございます。ただ、先生との相性や違和感が拭えず、また、分娩中音楽をかけることや、イヤホンでそれを聴くことも叶わないと知り、転院も選択肢の一つであると考えるに至りました。

本日訪れたクリニックでは、助産師さんが、妊婦さんは何だってできる‼️自分の好きなように、赤ちゃんのタイミングで産んであげられると力説して下さいました。それが本来のお産であると。毎日のようにフリースタイルでのお産に立ち会って来られた助産師さんの力強い言葉に思わず涙ぐんでしまいました。

更に、妊娠中の運動も可能、股を広げてのスクワットや呼吸法を推奨されておりました。会陰切開をしないため、スムーズなお産になるような身体づくりが基本であると。その他には、毎日赤ちゃんと対話し、食べたいものを食べて幸せを一緒に感じる事も教えて下さいました。

刺身だって食べていいし、何だって食べていいんです‼️赤ちゃんと対話し、赤ちゃんが嫌なら食べなければ良いだけ。赤ちゃんはいつもお母さんに優しいのよ。そのように仰って下さいました。

あれもこれもダメと母親学級で釘を刺されていた私はここでも涙ぐみました。

ヒプノ赤ちゃんに出会い、出産への考え方が変わり、新しく生まれ変わったかのうでございます。

風の時代と言われておりますが、まさにその時代の到来を感じる出来事の一つでございました。

出産に限らず、モノの考え方は人それぞれにございます。何事も否定せず常に中庸であるからこそ、自由なのです。

私の好きな言葉に武者小路実篤の

君は君、我は我なり、されど仲良き

がございます。この言葉との出会いは、台湾好き故に歴史を学び李登輝元総統が政治の場面で武者小路実篤の言葉を引用されていた事がきっかけです。

本年の私の目標の一つに「寛容」がございます。まさにその事を仰っているかのよう。風の時代だからこそ、多様な考え方を認め合い、自分の道を探して参りたいと存じます。

本日も多くの小確幸を見つけた一日でございました😌💓

いつぞやの揚げない牡蠣フライ😋

いいなと思ったら応援しよう!