マガジンのカバー画像

書くことは、思い出からの卒業。

22
運営しているクリエイター

#コーヒー

コーヒーと彼女。

冷めると味がかわってしまうから、ゆっくり飲めなかったホットコーヒー。時間をかけて飲み干すようになって気づいたことは、変わっても愛を持ち続けられるか、なんて当たり前の問いへの答え。 … 嫌いなものには目も当てられない。負の感情ばかり募る自分が嫌になる。それでも見ていたい、向き合いたいと思ってしまうものがあるとしたら、それは触媒以上ではないか。 そんな過去の直感を、彼女は信じ続けたかっただけだと思う。 険しい顔で答えのない問を繰り返す喫茶店で。今日はミルク入れたら、とカ

タラヨウの葉

彼が指さして「気になる」と言った中華料理店の不思議な佇まいだけが、今でもずっと脳裏にある。思い出せることなんて、ほとんどない。ただ、笑顔とともに消えないのはあの日の風景だ。 どの地域にも1つはある、独特の雰囲気をもった中華料理店。見覚えがあって、でも不自然なそれにもちろん心を奪われる。通るときに息を多めに吸ってみたり、横目でちょっぴり覗いてみたり。 あの頃はまだ、都会での生活に慣れてなくて、ふるさとからすこしずつ北へ東へ。だからわたしは右側がいつまでも好きで、なにかの左

君はいつも壁がある、だから僕は好きなんだ。

飲み終わったアイスコーヒーの氷をゴロゴロとストローで転がす。それは時を止める魔法である。 「久しぶり」 彼は笑顔でいつもこう言った。先週も会ったじゃん、とツッコむこともあったけど、会う頻度は大半がそれに等しかった。だから会うと話すことはたくさんあって、その度に必ずお互いの近況報告をした。こなす、と言ったほうが近いかもしれない。彼とする近況報告はいつもどこか冷たくて、なんとなくの距離があった。近況報告というタスクが私たちの会う理由だったのかもしれない。そしてそれが終わると彼