見出し画像

「読む」ことを効率化してくれるデバイスはこれで決まり

こんにちは、ほんたんです。
ぼくは毎日noteを投稿しているんですが、ついに153日連続になりました。

そこで、どうやってインプットをすれば効率がいいのか考えるようになりました。いろいろ試してみましたが、「Kindleペーパーホワイト」で読書することが最強のインプットだと思います。

※ぼくはAmazonアソシエイトに参加していません。ただ好きなものを紹介しています。


スマホだと気が散ってしまう

最近、「スマホで読書をしていると気が散るなあ」と思うことが多くなりました。

LINEやSNSの通知がくると、どうしてもそっちを開いてしまって読書が中断されてしまうんですよね。

そこで、思い切ってKindleペーパーホワイトを使いはじめたところ、驚くほど集中力が高まり、QOL(生活の質)が大きく変わりました。これマジです。

スマホとの使い分けが生む集中力

まず、いちばんのメリットは「スマホと分離された読書専用端末」ということです。

スマホ版のKindleアプリは手軽で便利ですが、読書中でもLINEやSNSの通知が表示されます。たとえば「LINEが鳴ったからちょっと返信しておこう、、」と思ってアプリを切り替えると、気づいたら𝕏とかインスタを見ていた、みたいなことが起こってしまう。

一方でKindleペーパーホワイトは、「本を読むこと」に特化している端末です。

通知に邪魔されることがないので、一度読み始めてしまえば、それだけで集中できます。読書を始めたら止まらない、いわゆる「没入感」を得やすいんです。

読書はインプットするのに必ず必要なので、このデバイスのおかげで集中力を保てるのはとても大きなポイントだと感じています。

読書に特化したデバイスでQOLが爆増

Kindleペーパーホワイトはスマホと比べると、余計なアプリが入っていません。

ライトの明るさ調整も優しいので、目が疲れにくく、長時間読書を続けても負担が少ないと感じます。また、Eインクの表示はまるで紙のように見やすいので、外で日差しが強い場所でも画面が読みやすいんですよね。

さらに、充電の持ちが良い点も魅力のひとつです。スマホだと、どうしてもバッテリー残量を気にしてしまいがちですが、Kindleペーパーホワイトはしばらく充電しなくても問題ないほど長持ちします。

こんな感じの細かいストレスからも解放されるので、結果的に「読書が続けやすくなる」→「情報をどんどんインプットできる」→「QOL爆上がり」と、良いサイクルが生まれるんです。

インプットとアウトプットはセットで大事

読書から得た知識やアイデアは、ぜひアウトプットするとさらに効率がアップします。

インプットした学びを言語化すると、知識が頭の中に定着しやすくなりますし、人からのフィードバックをもらうことで新たな発見が得られることもあります。

とくにコミュニティで集まってみんなでやってみるのがいいと思います。本の内容をわかりやすくまとめて発表してみたり、自分が知らなかった本の情報を共有してもらえたり、いろいろな相乗効果が生まれやすいです。

アウトプットのネタ出しをひとりで抱えこむのではなく、みんなで一緒に取り組むと楽しく長続きします。「知識を共有し合う場」にぜひ参加してみてください。

結論:「読書」はAmazonペーパーホワイトが最強!

━━━━━━
📣お知らせ
━━━━━━
みんなでネタ出しを一緒にやりませんか?
こちらのmixi2のコミュニティでみんなでやってますので、ぜひ参加してみてください。

お待ちしています!


いいなと思ったら応援しよう!

ほんたん
いつも読んで頂きありがとうございます。 サポート頂いたお金でハッピーセットを娘に買ってあげます。

この記事が参加している募集