![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159530930/rectangle_large_type_2_dc6ad9ec0d1b46bbd56de787424af4d0.jpg?width=1200)
またひとつ、特別なおもいで|3y&4m 育児日記
☽
10/14(月・祝)
姪っ子の誕生日、東京競馬場へ。我が家からは自転車で行くのが1番早いのだけど、家族みんなでバスと電車を乗り継いでいく。東府中で乗り換えて東京競馬場前まで行く予定が、夫のくだらない話に笑っている間に乗り過ごしてしまい、府中から歩いた。手前で降りて歩くならまだしも、お金払って歩く時間長くするって〜なんて話しながら、途中のスーパーで飲み物やおやつを買ってから向かう。思っていたよりも近かったけど、入りたかったキッズエリアとは真逆の入り口から入ってしまい、結果的に20分くらいかかってしまった。
府中本町からきた妹家族と共通のお友達と合流して、場所取り。よくわからないまま綺麗な芝生のところに広げたら、ブンブンジャー?のショーの日だったらしく、賑やかに…日陰のある場所にすればよかったね〜と反省する日差しで、日焼けしたし体力もとられた。それでも、綺麗に整備された芝生の上で食べるご飯は最高だった〜!子どもより大人の多い日だったので、交代で子どもたちと遊んであげられて、予定よりも長く5時間以上遊んで帰路につく。
実家へ帰る電車もなかなか長くて疲れたけれど、そこから2時間のバースデーパーティも含めてずっと楽しくて、帰ってお風呂に入る頃にはくたくただったはずなのに、いい疲労感だった。こういう、疲れをメンタルがカバーできる日は最高。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158173951/picture_pc_b84308808f17f7037ab9a352522e975e.png?width=1200)
3分間遊ぶために毎回15分並ぶトランポリン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158173834/picture_pc_a8bf52bf5c7d953962365d7d5818a78c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158173836/picture_pc_ce9bd06f813ea59a8a0f3caacd07ec24.jpg?width=1200)
三連休しっかり遊んでしまったので、平日に調整したい。この土日はさらにハードになるはずだ、がんばろう。。。
☽
10/15(火)
プレがお休みの週で、かわりに園庭開放。2時間遊んで、ついでに願書ももらってきた。いよいよという感じがする。いろんなママさんと話したけど、まだ決めかねているひともちらほら…悩むよね…。入園しない場合はプレも通えなくなるので、そのときにさようならのお友達もいるのかあと思ったり。意外と複数のプレに通っている子がいて驚いた。
2時間しっかり遊んだ後、AIタクシーで移動してお絵描き教室へ。今回はわたしのリクエストでミッフィーの研究をした!ご飯を食べたり、息子がぐずったり(最終的にスタッフさんが寝かしてくれた…)、娘のトイレがあったりで40分くらいしかできなかったけど、印刷してくれたミッフィーを分解しながら描き進めていく作業が楽しくて、熱中した。少しでも目や口の位置がずれると表情が変わってしまうミッフィー、やりがいがある…!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158173984/picture_pc_197dfdbf47a918c68457850b3668b49f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158173988/picture_pc_655e6eff2daf6bfcbd20f2fb4ffe3b82.png?width=1200)
写ってるのは先生が描いたものです、
当たり前にうまい。
15時には帰ってきたけど、なかなか眠れなくて昼寝がおそくなっちゃった。生活整えたいのに、休日の修正がなかなかできないのも課題だ…!
☽
10/16(水)
unrulyで一緒に活動していた友人と何年ぶり!?年数どころかどの場面で会ったかも忘れるぶりに会えた。遠いのにわざわざ吉祥寺まできてくれて…カフェで4時間半もずっと話していた。息子は静かだし、娘はずっと一緒にお絵描きしてもらって(絵画教室の先生をしているのです。一緒に活動していた当時は美大生でした…月日…)、快適だったな〜!たのしかった。なんだか最近、止まっていたものがいろいろと動き出した感じがする。忙しくしてしまっているような気もするけど、たまにはいいな。多分Instagramを再開したおかげだ、、、。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158174438/picture_pc_6bde3b4ac066058fc1517352f3ae0a2c.png?width=1200)
ペンも上手に使えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158174428/picture_pc_0a9f239b6aed2708a5b825ca4c9c13cd.jpg?width=1200)
すごく楽しそうだった。
発達に合わせたアートな遊びの話も
たくさん聞けてよかったー!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158174429/picture_pc_4452eeacc71e29d999174108b9006723.jpg?width=1200)
パンダ銭湯のフォトスペースで
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158174431/picture_pc_a4110ee7fafa9ded35e49c8ac697a4d7.jpg?width=1200)
よく似合っております。
親友から、かなしいしらせがあった。バスに乗る前に授乳室に入ってLINEをひらいたら、天地がひっくり返るような衝撃で倒れそうになり、ギリギリ椅子に腰掛けた。息子を抱いていなかったら本当にやばかったと思う。息子を落としたらまずいという母としての気力がなんとか勝ってくれて助かった。
同時にぼろぼろ涙が溢れてきて、授乳しながら気が済むまで泣いた。もう娘と息子の顔を見るだけで泣けてくる。こんなときに限って返信に困って、言葉がでてこない自分に呆れる。わたしが落ち込んだって仕方ないのに、それしかできない。かなしい。かなしい、、、。
帰り道、とぼとぼ歩いていたら娘が「ママ!空に穴が空いてる!」と言った。見上げると、雲の向こうにお月様。可愛くてまた泣いた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159993274/picture_pc_215ab9164caf42a6294cad0475b9e8f5.jpg?width=1200)
結局三鷹に2時間もいて、家に帰ったら夫がいた。なんとか今日を終わらせたけど、しばらく立ち直れなそう。
☽
10/17(木)
幼稚園のサイエンスショーへ。今日はプレはないけれど、招待してもらえて。みんなくるものと思って行ったら、同じクラスの子うちともう1人しかいなかった!なんで!もったいない!笑
父母会によるサイエンスショーと書かれていたので、お母さんたちがせっせと用意して子どもたちを楽しませるイベントと思っていたら、プロが来た!!初めは怖がってわたしの隣に座っていた娘も、途中からどんどん前に行って、未入園児の中でいちばんはしゃいでた。空気砲の仕組みを順を追ってとっても面白く説明したり、傘袋を活用したロケットやセロファンで作った人がゆらゆらするハンドパワーなど、4つの実験で1時間。これだけの人数の子どもたちを1時間誰ひとり飽きさせずにやりきるってすごいなあ。感心してしまった。というかわたしも思いっきり楽しんでしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159993219/picture_pc_2db57fe77bbe4c867081702c12789e3d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159993218/picture_pc_fa01357b320d608f1a6a0e52054145f4.jpg?width=1200)
自家製パン食べ放題ランチ
☽
10/18(金)
雨予報だったので、予定を全てキャンセルして家で過ごし、昼寝なしで17時に夕飯を食べてお風呂入って19:30に寝かしつけした。わたしは夫と交代で寝室を出て、家事を片付け、明日の準備を完璧に。明日はいよいよ七五三!義両親2daysがんばろう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160001904/picture_pc_b22957c8920e94d3f91382b2ac9caaa8.jpg?width=1200)
息子を抱っこしてると荷物持ってくれる。
☽
10/19(土)
早く寝たおかげで、みんな6:00に起きられた。早めに家を出て、パンを買ってから祖母宅へ。8:30には着いたのだけど、2階からなにやら声がする。行ってみると母が来ていて、帯の形がどうだとか、向きがどうだとか言い合っていた(笑)その間に朝ごはんにする。
娘のヘアセットがスタート。普段おとなしい子なので15分くらい余裕〜と思っていたら、ピンを留めたり、スプレーでかためられるのが嫌で大泣き。元々さらさら直毛な髪質も扱いにくくて、全然うまくいかなかった。それでも「子どもがいるって感じね〜」と嬉しそうな祖母。幸せな時間で、まあいっかと思えた。
昨年まだ3歳になったばかりで七五三を迎えた姪っ子は、普段のやんちゃぶりが嘘みたいにお利口さんだった。やっぱり、普段から可愛くしてもらうことを楽しみにしている、変身願望というか、美意識みたいなものが大切なんだなって思った。わたしも毎日すっぴんでいる場合じゃないな…。
それでも、着物を着るのはさすがに嬉しかったみたいで、着付けはすんなり終わった。記念写真でもにこにこ!よかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160002678/picture_pc_3a84127eaae1fc10524f66e69077f3dc.jpg?width=1200)
当時のわたしたちと同じように祖母に着付けてもらう
なんてプライスレスな時間
タクシーを呼んで、母の荷物を置くために自宅を経由してお寺へ向かう。義両親を任せた夫から「車で直接行く」と連絡が入っていた。終わった後みんなで食事なので、宿泊するホテル近くに車を停めてバスで来てもらう予定にしていた。全員は乗れないし、妹家族には遠くから来てもらってるので自分たちだけ車で移動して楽するなんて…とわたしは思うんだけど、そんなことはどうでもいいみたい。もう勝手にして〜と思う。妹に連絡したら、そっちのが気使わなくて楽と言ってくれた(笑)
そんなわけで馬鹿みたいに自分たちだけ1時間前に着き、あんみつを食べていた義両親と夫、少し前に着いた妹家族と合流。記念写真を撮って、妹家族にはお団子でも食べてきてもらって、ご祈祷へ。息子のお宮参りのときの太鼓や炎が見られると思ったら、何だか控えめなお祈りだった。ちょっと残念。でも、記念品は立派!千歳飴のデザインかわいい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160026490/picture_pc_b7e255b3efe154486f982775dd201165.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160026474/picture_pc_d4e88b60f338770cec23adc99cbc1226.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160026475/picture_pc_a72c1e1eda7dd947fb271c4c03976ef2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160026494/picture_pc_5c3c12c9c1f9dfbb085f26f52d4f1701.png?width=1200)
あるなしでだいぶ変わったので思い出してよかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160026479/picture_pc_a0484c09d875bf19072ad39598c652bc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160026482/picture_pc_c24dcfc0405e9116b9a892787a4c2e42.jpg?width=1200)
駅前のお寿司屋さんへ移動。着物を脱いで、授乳してから向かったら予約時間ギリギリだった。
お料理はとても美味しくて好評で、個室もすごく良かったからまた利用したいんだけど、ひとつだけ、電話で甲殻類アレルギーが1人いますと伝えてあったのに、忘れていたのかなんなのかみんな同じで用意されていた。すぐに作り直してくれたけど、アレルギーなんて1番間違えちゃいけないことなのに…ちょっと残念。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160027348/picture_pc_15d74d61db12260ebeb03e7f4acf91ea.jpg?width=1200)
15:00、解散。妹家族が来てくれたおかげで助かった…たのしかった…ありがとう…!
義両親をホテルまで送り、家へ帰る。脱ぎ散らかした着物を片付けている間夫と娘は昼寝。明日もあるので夜は控えめにして、早めに眠った。あっという間に終わってしまった…すっごく暑かったけど、無事に終わって良かった。
☽
10/20(日)
9:00に最寄駅で義両親と待ち合わせ、吉祥寺へ。昨日と10℃も差があり、肌寒い。義父寒がりだから寒くないところで…と言われたけど、こんな早くから遊べるところなんてあるはずもなく、井の頭公園のボートへ。その間わたしと息子は授乳…って、そんな場所もこんな時間にはない。仕方なくトイレになってしまって、息子にも申し訳ないし、わたしだって嫌なのに、夫に仕方ないって軽く言われて腹が立った。その時ひとりで呑気にソフトクリームを食べていたので、「じゃあそれ今からトイレで食べてこいよ」と言ったら、どういうことかやっとわかったようで謝ってきた。ほんと、授乳をミルクより楽なこと、食事ではなくておむつ替えと同じようなお世話?みたいな感じで捉えられるのムカつく!!キー!!!!
ボートから降りてきたのが10:15頃。わたしたちの計画ではご要望通り室内の遊び場に向かおうとしていたのだけど、前回来た時にも行った文化園に行きたいと言い出す義父。前日に13時までに帰りたいと言われていたし、文化園なら9:30からやっていたから初めから行けば良かったし…大丈夫なんですか?と聞いたら、「13時はただの予定だから構わない」と言われた。なんだよ〜笑
10:30文化園に入る。すぐに、売店で何か食べよう!と言い出し、アイスと言われてさすがに寒くて冷えるからやめて欲しいと断って、唐揚げとポテト。
動物園なのに全部無視して1番奥の小さな遊園地へ真っ直ぐ向かう。1回200円の乗り物に好きなだけ乗せてもらって、まあこれは家族だったらさせてあげないことだからいっか〜と、わたしと夫はカメラ係をする。
11:15お腹が空いてきたけど、みんなはさっき軽食をたべていたし、まだ文化園に入って1時間もたっていないからお昼はまだ先だよね?わたしも何か食べておこうかな?と夫に言ったら「いや、やめといた方がいいよ。多分そろそろここから出て駅の方で昼ごはん食べると言ってくると思うから」と止められる。
いやいや、さすがに13時くらいまで遊ぶんじゃない?まだここで遊んだだけだよ、移動の方が長かったよ!と言ったけど、「別に予定だから遅くなってもいいって言いながら、それでもあの人の中での13:00に東京を出るは変わってないと思うよ。そういう人だから」だって。理解できない〜なんて話していたら、義父が近づいてきて「そろそろ出て昼飯にしよう。食べたらお土産を買って帰れば13:00すぎになるだろ」って!夫の忠告から5分も経っていなくて、夫はドヤ顔、わたしは笑を堪える、まじかよ!笑 息子ってすごい!笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162279334/picture_pc_9772f4dc6abdc8ac1d0951186aebb309.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162279337/picture_pc_8507fe5a8451aafb1aa8d64008f93413.jpg?width=1200)
たくさんのせてもらって嬉しそう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162279338/picture_pc_65d1908ab020724f41f3b0005add02e0.jpg?width=1200)
ストラップとペンダントつくった!
そして本当に、駅でご飯食べて、小ざさでモナカを買って帰って行った。本当に合わないなあ〜またしばらく会わなくて済むと思うとうれしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160087676/picture_pc_881dc1ff6287c106f508656c3267cb20.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160087682/picture_pc_210d7fd275ce5876d609dd2b0a1d185c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160087625/picture_pc_bcbcaed58f4f89cdfa42f0de580a8052.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160087626/picture_pc_624c3f79386a4c7c86f08b1481e70e69.jpg?width=1200)
こういう遊びがすき
娘が昼寝している間に、息子を連れて自転車で祖母の家へ着物を返しに行く。新米10キロを後ろに乗せて、前には柿と着物。抱っこ紐して自転車に乗るのもなれたものだ、バスよりずっと楽。
☽
やっと2週間前の日記を確認して投稿できる!
本当に忙しい月になってしまった、、、三連休の間に追いつきたい。
いつも読んでくれてありがとうございます。
おやすみなさい!