見出し画像

【高殺菌】初秋の養生オススメ3選

「殺菌」
昨日マヌカハニーを試食する機会があり、そこで聞いたこの言葉にアンテナが立ち・・・

そういえば最近の急な寒さで「体調がすぐれないなぁ」と思っていたので、あらためて「殺菌・抗菌」に努めようと思ったのです。
とくにこの時期におすすめの「抗菌」方法を3つお伝えします。

初秋におすすめの抗菌養生

1、オイルうがい
2、鼻うがい
3、生姜白湯


1、オイルうがい

太白ごま油を使ったうがいです。

アーユルヴェーダでは「オイルプディング」といい、口内の抗菌法として重宝されています。

オイルうがいの効果

  • のどが潤う

  • だ液の分泌がよくなる

  • 消化を助ける

  • 口臭予防

  • 菌を絡めとる

  • 抗酸化作用

このように、オイルが喉をコーティングし乾燥を防ぎます。風邪の予防、のどの痛み、声枯れにも効果的です。 水だけでは落ちきらない細かい汚れも、オイルが絡めとってくれますよ。


オイルうがいのやり方

  1. カレースプーン2杯分のごま油を口に含む

  2. 10分間クチュクチュと口の中で動かす

  3. オイルが唾液と混ざりサラサラになったら終了の合図

  4. ティッシュに包み捨てる

  5. かるく水うがいをして終了

これ、結構顔の筋肉を使うので口まわりのリフトアップ力が半端ないです(笑) なんと嬉しい副産物。


2、鼻うがい

多少の鼻づまりはこれで一発撃退。

↓Youtubeでも最も人気です(笑)

【鼻うがい】鼻かみでは絶対に届かない鼻腔の奥をごっそり洗い流す|ナサリン鼻洗浄器

大まじめに毎朝必ずやっています。

鼻うがいの効果

  • 鼻腔の奥の菌まで洗い流す

  • 鼻水・鼻詰まり解消

  • アレルギー緩和

  • 頭痛の緩和

ぼーっとした朝も、鼻うがいをするとシャッキリ頭が動き出すのです。

ちなみに私は中学生の頃からひどい鼻炎・蓄膿症もちでしたが、鼻うがいを始めてから鼻づまりの感覚を忘れました。

 鼻うがいのない人生はもう考えられません・・

鼻うがいのやり方


用意するもの

  • ナサリン鼻腔洗浄機

  • ぬるま湯200cc

  • 塩小さじ1/4

やり方

  1. ぬるま湯に塩を入れ食塩水をつくる

  2. ナサリンで吸入し片鼻ずつ流す

  3. 「あーーーー」と言いながら反対の鼻から水を出す

  4. 毎回「ふんふん」と優しく鼻をかみ、水を出しきる

  5. 2往復したら終了

一生モノの習慣になります。まだの方はぜひに。

3、生姜白湯

薬よりも薬になる、生姜。

 日本最古の医学書といわれる『医心方(いしんぼう)』では、生姜は風邪の薬として紹介されています。

いつもの白湯に生姜スライスを2〜3枚プラスしてみてください。

生姜の効果効能

  • 抗炎症

  • 抗菌作用

  • デトックス

  • むくみ解消

  • 血行促進

  • 体を温める

  • 余分な熱をとる

風邪のひき始め、のどが痛くなってからも重宝します。
私は生姜白湯をつづけて3年、大きく体調を崩すことなく胃腸も安定しているのを実感しています。

ちなみに市販の生姜チューブはおすすめしていません。食品添加物や防腐剤などが入っているため胃腸の炎症につながることがあります。

ぜひ生の生姜を手に入れてみてください。
※余った生姜はチャイや炒め物、カレーやスープにたっぷり使いましょう。


抗菌養生ではやめの風邪対策を

「もう冬だ」と思って、
体をあたためコツコツ養生していきましょう。


いいなと思ったら応援しよう!