
ビーツピューレを使って簡単ボルシチ
こんにちは。
七久里農園、広報部のはたです。
農園で大切に育てている、スーパーフード「ビーツ」を使ったレシピをご紹介していきます!
ちなみに、筆者である私は「ビーツ」初心者。
調理の仕方も保存の方法もわかりませんでした。
noteでも順にご紹介していきますので、初心者にもわかりやすい「ビーツ」を使ったレシピ開発ウラ話、ぜひお楽しみいただけたらと思います!
今日は、ビーツを使った簡単ボルシチのご紹介をしていきます。
ビーツとは?

見た目は赤カブのようですが、実は、ほうれん草と同じヒユ科の野菜です。
「火焔菜」(かえんさい)とも呼ばれ、タンパク質・リン・マグネシウム・カリウムのミネラルや葉酸。ビタミンCなどのビタミン類も豊富です。
もっと詳しく知りたい方はコチラ(準備中)へ
ウクライナ料理でも有名なボルシチも、ビーツをふんだんに使っています。
難しそう、と思ったけれど、意外にもものすごく簡単でした。
ボルシチの材料
所用時間 45分
4人分
ビーツピューレ 1瓶
A:牛肉スライス 160g
B:玉ねぎ 中1個
人参 中1個
ジャガイモ 中1個
キャベツ 100g
にんにく 1カケ
水 700ml
ローリエ 1枚
トマト缶 120g
コンソメ 1個
塩 適宜
胡椒 適宜
作り方
①まずは材料を用意
カレーを作るのと同じ材料で出来ます。

①玉ねぎ・キャベツをスライス、牛肉・にんじん・ジャガイモを一口大に切っておきます。
にんにくはみじんぎり。べーリーフと塩も準備。

②野菜をいためる
大き目の鍋にオリーブ油を入れ、AとBを入れてしんなりするまで炒めます。
実は、この前にルクルーゼの鍋でトライしたのですが、材料があふれ出した為、きゅうきょ無水鍋に変更…。
見た目よりも野菜が多いので大鍋にした方が良いです。

にんにくと玉ねぎのいい匂いがします♪
なんだかにくじゃがみたいです。
③水700mlとベーリーフを投入
お肉の色が変わってきました。キャベツがしんなりしてきたらお水700mlとベーリーフを入れます。

中火で3分ほど煮込みます。
ぐつぐつしてきたら弱火にしてあくをすくいます。
ここまでで約15分くらい。
あくをすくったら、蓋をして弱火で25分ほどぐつぐつ煮込みます。
④ビーツピューレを投入!
さあいよいよ、ビーツピューレを入れます!

おお!
一気にピンクになりました💛
可愛いですね♪
あとは、コンソメを入れて、塩で味を調えたら完成です!
サワークリームを買い忘れたので急遽買いに行きました。
クリームはなくてもOKだと思いますが、私は赤ワインと一緒に食べたかったので、クリームとパセリを乗せてみました。

お味の方は…
美味しい!!!!
全体的には優しい甘みのあるスープといったところ。
チーズの酸味と甘味が溶け合って、絶妙な感じです。
ワインに合います🍷
保存期間は冷蔵庫で2日くらい。タッパーに入れて保存しました。
子供受けも抜群でした💛
🍷のお供に、身体に優しいボルシチはいかがでしょうか?
更新情報の受け取り方
レシピや七久里農園の情報は、随時更新しております!InstagramやFacebookもフォローしていただけると、とても嬉しいです♪