
アダルトチルドレンとスピリチュアル Vol.2:ACの回復にスピを役立てよう
こんにちは。
内観アートで自分を幸せにする専門家/七井美樹です。
この記事は、
アダルトチルドレンとスピリチュアル Vol.1::スピに「沼」るな
の後編になります。
Vol.1ではスピの注意点を中心とした内容でした。
Vol.2では、私がACからの回復にスピをどう役立てているかについて書いてみたいと思います。
1.なぜスピがACの回復に役立つのか
アダルトチルドレンの回復にはステップがあります。
「アダルトチルドレン」という言葉の生みの親であるクラウディア・ブラックは、ACからの回復には4つのステップがあるといっています。
1.過去(子ども時代)を探る
2.過去(子ども時代)と現在をつなげる
3.自分の中にとりこんだ信念に挑む
4.新しいスキルを学ぶ
これを私なりに解釈すると、このようになります。
STEP1.過去(子ども時代)を探る
①子供時代、どんな家庭環境だったのか。
②どんな傷つき体験があったのか。
③心の傷を認める
STEP2.過去(子ども時代)と現在をつなげる
①現在、どのような問題を抱えているのか
②現在抱えいてる問題が、過去のどんな出来事と関連していて、それがどんな感情(考え方)を引き起こしているのか。
③健全な家庭の在り方とはどのようなものかを知る。
STEP3.自分の中にとりこんだ信念に挑む
①過去の経験から作られた信念は思い込みであり、現在と未来において、自分にはもう必要のない信念だと捉え直す。
②自分を許し、癒す
STEP4.新しいスキルを学ぶ
①感情や行動を俯瞰する(メタ認知)方法を獲得する
②今までとは異なるコミュニケーション方法を学ぶ
③新たな価値観に出会う
ざっと、このような感じになるかと思います。
このステップは、多くが心理カウンセラーやセラピストなどの専門家と一緒に行ったり、グループワーク(個人ワーク)などで行うことが多いのではないでしょうか。
こうした心理学的アプローチに頼るだけでなく、スピリチュアル的なアプローチも取り入れることで、違った角度から自分を癒したり、これまでの信念を手放したりすることができるのです。
2.スピの具体的な活用法
では、いくつか例を挙げて、ACの回復に役立つスピの活用法について紹介したいと思います。
【ACのスピ活用法1:過去の傷を癒す】
STEP1ー③子ども時代の心の傷を認める、STEP3-②自分を許し、癒す
上記のステップは、けっこう痛いんですよね。
今までなかったことにしてフタをしていたことを、思い出すわけですから。
本当に、パンドラの箱を開けるようなもので。
※関連記事(私の投稿の中でもよく読んでいただいている記事です)
「アダルトチルドレン、パンドラの箱を開けるか、開けずに抱えたまま死ぬか」
辛く悲しい記憶が、たくさん出てきますよね。
そんな時は、スピを活用してください。
たとえば、
◎浄化瞑想や過去の傷を癒す瞑想を行う
◎ヒプノセラピーを受ける
など。
瞑想は、本を読んだりYoutubeの誘導瞑想を活用するといいですね。
もし気分が悪くなったら、途中でもすぐに止めてくださいね。
【ACのスピ活用法2:メタ認知力を養う】
STEP4-①感情や行動を俯瞰する(メタ認知)方法を獲得する
メタ認知は、スピで言うところの「ハイヤーセルフ」に近いものです。
ハイヤーセルフとは「高次元の自分」。
「自分の顕在意識と潜在意識の両方を認識している自分」といってもいいかもしれません。
この「高次元の自分」がいるということを認識し、そこに繋がることを意識することで、メタの自分と現実世界の自分を統合していく感覚がわかるようになります。
ハイヤーセルフと繋がる方法は、本やYoutubeなどから入手できます。
【ACのスピ活用法3:固定観念を手放して新しい価値観を取り入れる】
STEP4-③ 新たな価値観に出会う
スピリチュアルには、今まで自分が信じていた世界とはまったく異なる価値観が広がっています!
スピというのはそもそも、「なぜ私は存在するのか?」という問いについて学ぶためにあると私は思っています。
・人間には魂があり、肉体は容れ物であるとしたら、その魂って何なのでしょうか?
・なぜだか懐かしい、ピンとくる、というような感覚は、どこから来ているのでしょうか?
・過去世って本当にあるのでしょうか?あるとしたら、それは今の私たちの現実にどう影響しているのでしょうか?
・もしその過去世が、地球存在ではないとしたら?
・地球とか物質って、誰がどんなふうに作ったの?
…とまぁ、掘れば掘るほど、興味が湧いてきます。
どこまで深めるかは人それぞれですが、こうしたことを知ったり学んだりすることで、ACがこれまで持ち続けてきた「自己卑下」「無価値感」「孤独感」などを和らげることができます。
3.「スピは種類がありすぎてわからない」という人へ
元も子もないことを言いますと、たくさんあるスピの中から、自分に合う、本物のスピリチュアルを探すのは、簡単ではないかもしれません。
最初は容易なものから、お金がかからないものから試してみるのがおすすめです。
マインドフルネス瞑想の本を1冊、買ってみるとか。
「引き寄せの法則」を読んでみるとか。
それくらいのことからで、いいんです。
「引き寄せの法則」なんて、読むと価値観変わっちゃいますから。
自己嫌悪や自己憐憫、自己無価値感の周波数を発していると、その状態を自ら引き寄せるなんて知ると、「いつまでもネガティブでいるのなんてやーめた!」って思います。
「スピのふわふわ感が嫌だ」という人は、気功とか仏教哲学から始めてみてもいいかもしれません。
ちなみに私がメインで学んでいるのは、シュタイナーやダスカロスといった人智学、キリスト教神秘主義の系統(神秘学)です。
これを一人で学ぶのは難解すぎて、勉強会に入っています。
これなんか、2行読んで「はっ!?イミフ…」で、何行か戻る…そして眠くなる…ということを繰り返しながら、まだ完読できずにいます。
本やYoutubeに飽きてきたら、セミナーや勉強会、講座などを受けるのもいいのですが、その際はこの投稿で挙げている「4.スピに沼らないためのチェックポイント」を参考に選んでみてください。
最後に、スピリチュアル的な観点からACと捉えてみると、
ACは「あえて困難な道を選んで生まれてきた魂」であり
ハードモードの人生ゲームをクリアして霊性を高めたいと願う、チャレンジャーです。
どうせハードモードなんですから、その魂の意図をくんで、霊性(精神性)を高めていきましょー!!
自分で自分を癒すパステルを使った内観アート「ヒーリングアート」についてはアメブロに書いています。
https://ameblo.jp/miroku-hearingart/
スタエフも、のんびり更新中です
https://stand.fm/channels/6739820469bc2015d0d3742e
いいなと思ったら応援しよう!
