見出し画像

お前さんは暇なんだねぇと、自分に言える記事➂

暇ではない。たぶん。

でもこの記事は暇のなせる業に見えるかもしれない。

まずはこちらをご覧頂こう。

つぶやきは魔境。
コメント欄に続く罠。
回収したらどうなるか
①、②に載せた記事数が物語っている。(現在も更新中)
私の人差し指の指紋が消え去るかもしれない。

「題名を集めるだけでも凄い量なのに、つぶやきまでやってらんないよ!!」


前々回の私はそう叫んだ。
前回の私は

「それでもそれがkoedananafusiだよ!!」

と叫ぶ。

私は

「もはや運命よ」


と悟りを開く。

何気ない呟きにこそ神は宿る。
いやkoedananafusiが醸される。

あなたはこのくだらないまとめを

読むのか、読まないのか。


▶読む
▶読まない
▶ウニャバベナャラという生き物の話をする
▶とりあえず三角定規を目指してみる

どれを選んでもいい。
ここは自由な電子の海。
そしてこの記事は私の庭なのだから。

楽しく遊べ。

さぁさぁ今回はコメント欄に続くの引用はあるのか?
2022/2〜スタート!!
ちなみに夢のメモ、ユメモはマガジンがあるため集めていません。夢もを読みたい方はこちら↓




しかたない。これはこういう流れ。ちょっと『あー』ってなったけど、『ちょっと』だったって事は大丈夫。

とにかく今は何か次の為に頑張ろ…

コメント欄に続く私の言葉↑

実はこの休憩取れない感じ懐かしいんよ。ケーキ屋の時も下の子しかいない時は休憩らしい休憩取らずに働いてたから。

だーから飲食店は万年人手不足なんだよな。

お客様第一にしすぎ。

お客様は我慢しないし、上は売上重視だし、店長はワンマン過ぎるし、これこれ〜って今思ってるとこ。そして車のない私は近くの公園の切り株で休憩。今日事務所使えないから。まじかー。 
ははは。初めてだからーとか言われつつメッチャ動いてるけどさ、なにこれ、まさか来月は経験者だからガンガン言われるの?はぁ〜。うわぁ〜。わかる。これこれ。でもね、今日のがいい。何故なら作業に集中出来るから。電話は他の子やってて、レジもやらんでいい。集中出来る方が好きらしい。
…てことは普段の作業向かないやん。断然向かないやん。まぁいいや。とりあえず今日頑張って明日休みで…ってつぶやきコメント欄に書いてる間に休憩終わるよねー。

↑コメ欄が本文説

ここまでで1ヶ月なのえぐい↑
それでも2ヶ月ぶんやらなきゃ終わらん。笑↓

電話終わったら買いに行こう……。

あと一言が入り切らないコメント欄に続けがち

あ、もうひとつ8みつけ。笑

いや、8個も開いてないで閉じろよ私。笑

自分ツッコミ

あぁ、この心のすべてを伝える術があったなら…。

この『胸がいっぱいになる』が一人一人差がある事がたまにもどかしくて仕方ない時がある。

すべて伝わってしまえばいいと、これが私なのだと、そう思う時がたまにある。

それでも私は恋は出来ない

最初は「よくある打ち間違えよね。たくさんコメント返してるし、大変だろうなぁ」って、思ってたんだけど…思いついちゃったのでした。

でも、記事にもう一度コメントするような内容でもないし、でも言いたいし、つぶやいちゃったのでした。

koedananafusiなのでしたー。

コメント欄があたたかすぎて、ワシは何を書いとるんじゃと思ったが、やっぱりこれはこれでいいと思いたい。つぶやきのコメント欄で一人喋りもたのしい……。覗きしものだけ見れる世界。

除きし者と記事を端から端まで読みし者だけが見れる世界がそこにはあるんだ


やぁやぁ!!ここまできたね!!
えらいえらい。

何か使えそうなものは見つかったかな?
それとも、とりあえずスクロールしてここまで来たのかな?

開いたということ。
ただそれだけのこと。

でも不思議なもんだと思う。
だって溢れるこの世界で
まさかこんな記事を開くなんて。

きっとそういう運命さだめだったんだろう。

さぁ、ここから先は何処へ行こうか?
限らないかぎり電子の海は宇宙と同じで広がっていく。

知ってるかい?koedananafusiのつぶやき集め記事は第三段なのにまだ6ヶ月分にしかなってないんだ。怖いね。
……いや、ほんと、こえぇよ。何そんなにつぶやく事あるのよ。

こんな私のつぶやきに付き合ってくれるなら
次回もお会いしましょうね。


自由に泳いで
宝物を見つけたまえ。


NeXT↓



いいなと思ったら応援しよう!

koedananafusi
サポート設定出来てるのかしら?出来ていたとして、サポートしてもらえたら、明日も生きていけると思います。その明日に何かをつくりたいなぁ。

この記事が参加している募集