庭と菜園の記録 6 ミニトマト大丈夫?
八百屋で買ったミニトマトの実を土に埋め、育て始めて2カ月弱。
沢山の芽が支え合って育つ「共育ち」の時期を過ぎると、元気な芽だけ成長して他はしおれていくと、「うかたま」には書いてあります。
苗を畑に定植して1週間ほど経ったところで、葉っぱが黄色くなり始めました。
元気な芽だけが成長するとわかっていても、どの葉も色が薄く元気がないように見えてちょっと心配です。
もしかして土づくりの際に入れた石灰にあたってしまったのかな・・。
念のために後から埋めたミニトマト(手前)が、元気でいてくれることが目下心の支えとなっています。
裏庭の斜面から切り出した笹をオベリスクに仕立て、ミニトマトの枝を支えようと目論んでいます。
今日は新しく開墾した場所にオカワカメを定植しました。
穴を掘って、生ゴミと積んでおいた落ち葉を入れ埋め戻し、更に庭から運んだ土を乗せてから苗を植えます。
夏の暑さに強く栄養豊富な野菜らしいです。
いいなと思ったら応援しよう!
野草の勉強や観察会のために使いたいと思います。