マガジンのカバー画像

鍼灸師の仕事の事

132
40歳で専門学校に通い、はり師、きゅう師の免許取得。2年の勤務の後、一人鍼灸院を開業。経絡治療を軸に、施術します。東洋医学、養生、または、経営についても、書きます。
運営しているクリエイター

#開業

新しい年です。そして、開業した月でもあるのです。

開業したのは、9年前です。 開業前に、風水の方に開業の日をいつにすればいいか訊いたところ…

なみさ
1年前
16

これから鍼灸院など個人院を開業するあなたへ㉛患者さんに食事アドバイスはしない訳

開業して、患者さんが来られるようになると、出来る限りのことをしてあげたいと思うでしょう。…

なみさ
1年前
19

同業者とのつながり

鍼灸院を一人でしていると、時に孤独を感じます。 治療で行き詰った時、そして、経営的にやり…

なみさ
1年前
16

これから鍼灸院など個人院を開業する方へ⑫そもそも開業するか、否か。

開業したいけれど。と考えている人は多いかもしれません。 私は、鍼灸学校2年生の頃から、ゆ…

なみさ
1年前
25

これから鍼灸院など個人院を始める方へ。⑥確定申告を自分でするか、税理士に頼むか。

開業したら、売り上げを報告し、税金を納める義務があります。 そのために、開業前から、その…

なみさ
1年前
15

昔、通っていた鍼灸院に久しぶりに行ってみた話。

先日、5年ぶり、いや、もっとかもしれません、に、昔、通っていた鍼灸院に予約を取りました。…

なみさ
1年前
27

これから鍼灸院などの個人院を始めようとしている方へ。私が開業したときに試した方法①場所選び

開業して、8年になります。 これから、少し、経営的にやってよかったこと、やらなくてもよかったこと。 知っておくといいことなど、自分の経験からお話したいと思います。 なので、この記事がお役に立てる方は、絞られるかもしれませんが、 どうか、お役に立てたらと願っています。 私は、たった一人でやっていますし、どちらかというと田舎な方で、 家賃も安いので、簡単な経営だと思います。 都会で、やるか、田舎でやるか。 これが、大きな分かれ道です。 物件探し 場所。 私の条件 ① 家

鍼灸院は起業に向いているかどうかという問題について

開業して、8年が経ち、時々、 「すごいですね」と言われます。 どんな業種でも、3年続くのも…

なみさ
2年前
29

鍼灸院の話。8周年。

昨日で、開業して、8年が経ちました。 2月6日の11時に開業しました。 11時というのは…

なみさ
2年前
32

鍼灸の学会 休会しました

もう10年所属していた、鍼灸の学会を4月の新年度から、休会にしました。 思い返せば、とても…

なみさ
3年前
12

仕事の考え方① 売上を上げてはいけないと、開業5年目くらいで気づいた

私の夢は、お腹いっぱいマンゴーを食べる事です。 1人鍼灸院を始めて、7年が経ったので、経営…

なみさ
3年前
25