見出し画像

ストレスをポジティブに捉える

おはようございます。

最近、いそがしすぎてストレスMAXでございます。

こう聞くと

大変だね。

あまり、無理しすぎないようにね。

なんてすごくたくさんの人に言われるわけです。

しかし、それは、ストレスを

悪いもの

と捉えている人があまりに多いことの物語っているとも言えます。

しかし

自分は、最近、そうは思いません。

あまり過度になっては行けませんが

人間の成長や集団がまとまる際に

ストレスは欠かせない存在だと思っています。

筋肉トレーニングをする際には、筋肉に負荷をかけます。

負荷=ストレス

ですね。

成長にはストレスは欠かせません。つまり、ストレスは良いもの

と考えることができます。

また、何か大変なことが起きると、我々はみんなで助け合おうという気持ちが強まるそうです。

オキシトシンというホルモンが関係しているそうですが、それは、ストレスを感じると出るものなのだそうです。

つまり、ストレスを感じると、他者と協力しよう、他者を思いやろうとする気持ちが高まるということが言えます。

逆に、ストレスを悪いものと捉えていると、

ストレスを感じた時に、それは異物であると捉えて、そのストレスを排除しようとしすぎるのだそうです。そうなってしまうと、自分に意識がいきすぎてしまうようです。

ま、とはいえ、なんでも「ーすぎる」というのはよくないと思いますけど。

今日も少しのストレスを自分にかけ、頑張っていこうと思います。

自分のため、そして、周りのために。

それでは今日も素敵な1日をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集