
海のはじまり|あなたの幸せを願います
妊娠9週目で中絶しました。強い罪悪感に襲われています。
彼がああしてくれたら、母がこう言ってくれたらと、罪悪感を他人のせいにしてしまい、そんな自分にまた落ち込みます。
まるで自分が望んだように振舞っていただけで、実際は他人にすべてを委ねていました。
人に与えられたものを欲しかったものだと思い込むのが私は得意すぎました。
後悔とは少し違う。でも同じ状況の人に同じ気持ちになってほしくありません。
ちょっとずるをしてでも自分で決めてください。
どちらを選択してもそれはあなたの幸せのためです。あなたの幸せを願います

生方作品は伏線回収がすごい、と言われているのをよく聞きますが
これは本当に痺れた瞬間でした。
命を諦めた弥生さんが綴った言葉で、ある命の誕生が後押しされた。
それが、いま目の前にいる海ちゃんだという。
視聴者だけが知っているこの奇跡を、どうしたら弥生さんの心へ届けられるのか。
それで救われるわけではないけれど、
でも救われてほしいと思わずにはいられない瞬間でした。

人生は、選択の連続ですよね。
選択を誤ったらどうしよう、どうするのが正解なんだろう、と
学生時代から、迷って悩んで、苦しくなることの多かったわたし。
ネガティブで、臆病で、最悪のパターンばかり想像してしまったり。
石橋を叩きすぎて、叩き壊してしまうまでずっと不安で、
壊れたら、「これで渡らなくて済んだ」と、ちょっとほっとするような。
そんなところが自分にはあるなと思っていて。
新しいペンを買ったら、そのペンが使えなくなる日のことを考えてしまう。
生きものを飼いたいと思ったら、その生きものが亡くなる日のことを考えてしまう。
そうして怖くなって、新しい一歩を踏み出すことも
新しい何かに挑戦することも怖くなってしまう。
社会人になってからはそれがどんどん強くなっていっているような気がしています。
いろいろなことがわかるようになったからなのかな?
ただ、
最初から運命は決まっていて、
わたしたちはそのゴールへ行くまでの道を選択して歩んでいるだけ。
そんな考え方があるんだとか。
自分のいまの選択によって未来は変わらないということなんです。
それならば、わくわくする方を選んで進んでいきたい。
結婚を機に、そんなふうに考えられるようになってきました。
臆病さはまだ残っているけれど
いまの日々にはわくわくしています🌼