見出し画像

休日の献立って迷いませんか?ママも家族も楽しくなる決め方|ラジオトーク

※7/18にラジオで話した内容を文字化しました

在宅ワークをしながら3人の子育てをしているナミです。

休日の献立って決めるのおっくうになりませんか?

我が家は一番下の子が2歳の暴れんなので外食もできず、休みの日の献立に悩んでいました。

家族に聞いても「なんでもいいよ」と言われてしまう…。

最近こんな悩みを簡単に解決する方法を見つけました!

・家族にレシピ本とふせんを渡す

これだけ、です。

ちょー簡単です!

一応心がけていることもあるので解説します。

レシピ本を見ながらだと家族もイメージがつきやすい

「今日何食べたい?」

この聞き方だと家族からの回答率は50%以下になります(個人な感覚として)

どうしても食べたいものがある時以外は、なかなか回答が得られません…。

そこで、レシピ本とふせんを家族に渡して

「食べたいものにふせんを付けてね」

というと写真を見ながら探せるので家族もイメージしやすいようなのです。

我が家は子供3人(2歳児も一応主張します笑)+旦那の4人で好きなものを選ぶので、レシピ本を渡すと食べたいものが出てくる出てくる…。

あまりに多い時はじゃんけんにしてもらうほど。

GWなどの大型連休中でも献立に困らならなくなります!

レシピ本を探すときは家族構成が似ている料理研究家さんがおすすめ

コツは渡すレシピ本にあります。

何冊も渡すと家族も選びきれなくなるので多くて2,3冊。

しかも、自分が作りやすいように、あらかじめ同じような家族構成の料理研究家さんのレシピ本を入手しておきます。

我が家だと子供がいて大家族っていうのがポイント。

なぜなら1人暮らしだったり、子供が大きくなって夫婦だけという料理研究家さんだと

・辛すぎたり変わった調味料を使うことがあり子供が食べてくれない

・レシピの分量が2人分以下のことが多く、量を増やすと作りにくいことがある

一概にくくってはいけませんが、このような事態になる危険性があるのです…。

レシピ本のコンセプトとして「子供いる家族向け」に作られていることもありますが、選ぶ時迷うのも面倒なので「家族構成が似ている料理研究家さん」の本を参考にすることをマイルールにしています。

レシピ本を買う前に雑誌やSNSで試してみる

初めての料理研究家さんのレシピ本を即購入するのはおすすめできません。

できたら、まずは雑誌やSNSにのっているレシピをいくつか作って家族の反応を見ましょう。

どうしても個人や出身地域によって味の好みが違うから。

図書館で借りてもいいので、即購入する前にお試しで好みの味を確認しておくのは大切です。

献立はさっさと決めてママも楽しい休日を

今回は休日の献立の決め方をご紹介しました。

せっかくの休日、ママもなるべくラクーに過ごしていきましょうね!

ラジオでもこんな話をゆるーくしているので、良かったらこちらも聞いてみてくださいね。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?