Vol. 131 えらそうなおじさんの謎
こんな私だがたまには絡まれることもある。
SNS上でのことだ。
絡まれると言うか「ご意見」をいただくと言うか・・・
上手く表現できないが
●ものすごい上目線
●ものすごい断定的
とう点で共通している。
恐らくご本人に悪気は無い。
シンプルに「ご意見」「アドバイス」をくださっているのだろう。しかし言い方がちょっと・・・申し訳ないがすごく〝えらそう〟に聞こえる。
そしてもう1つ共通しているのは
全部おじさん
という事だ。いわゆる偉そうなおじさん問題である。以前ラーメン評論家の「おじさん構文」が話題になったがおじさんというのは何かしら勘違いしてしまうものなのか。
私は絡まれる(※あえてこういう言い方をするが)たびに思う。
「何故あなたはそんなに偉そうなのか」
「何故部下でも取引先でもない私が耳を傾けると思うのか」
「って言うかアナタはそんなに立派な人間なのか」
試しに投稿やプロフィールを見るとただのおじさんだ。大企業の役員でもなければ学者でもない。そこら辺にいるおじさんだ。
それなのに何故
●自分より若干若い
●女性
というだけでそんな偉そうに出来るのか?
シンプルに不思議でならない。
尚、これを読み「もしかして自分のことかも??(汗)」と思ったそこの貴方は違うのでお気になさらず。
えらそうなおじさんに自覚はない。
【※※※追伸※※※】
最近あるSNSで大変不愉快な思いをしたのでこの記事を書きました。が、もちろん全ての中年男性を揶揄した訳ではありません。私のフォロワーさんには(多分)中高年の男性が多いですが100人中99人は優しくていい人です。どうぞ不愉快な思いをされず今後もお付き合い下さい! 心よりお願い申し上げます。