こんまりに学ぶ気持ちの断捨離
皆様ご存知のこんまりって
本当にすごい方だと思うんです。
片付けという人類みんながすることに
新たな意味をつけて、それをビジネスに。
ネットフリックスシリーズの契約とか
本の出版、そしてミリオンセラー、
アメリカの雑誌「TIME」に「世界で最も影響力のある100人」として選ばれたり、
日本のディーテールにこだわる素晴らしい文化を使った片付け方法でアメリカを釘付けに。
ビジネスウーマンとしても、
インフルエンサーとしても啓蒙者としても本当にすごいと思う。
私はネットフリックスシリーズを1日で見終わり、
本も3秒くらいで読み、彼女のインスタグラムを定期的に確認。
わたしだけじゃないと思うけど、一番好きな言葉は
「スパークジョイ」”spark joy”
お洋服や片付けている対象をぎゅっと胸に近づけて、
心がときめくか自分の内なる声にそっと聞いて
もし、
自分にとってこの「物」はもう心ときめかない。スパークジョイしないのであれば、捨てるか寄付するか、手放さないといけない
という彼女のメソッドなのですが、
実は「物」に限ったことじゃないと気付いたのです。
服や家にある物だけじゃなくて例えば、
自分が感じている気持ち
今やっている事(学業や仕事)
人間関係
それぞれスパークジョイの対象なんだと、気付いたのです。
心のうちを聞いて、
このネガティヴな気持ちはもう感じたくないな、とか
もうこの仕事やってられないな、とか
嫌な友達だな悪影響だな、とか
自分と自分の内なる声と向き合って、もう必要ないのであればスパークジョイする必要があるんだとこんまりが教えてくれました。
そしたら頭も心もスッキリ!素晴らしい!
ただ人間固執する習性があるのと、割と理性で考えてしまうので、人間関係や仕事となるとなかなか前に踏み込めない。。。スパークジョイできない。。。
という事で、まずは自分のクローゼットから。自分の家から、スパークジョイ。
物理的にいらないものを溜め込まないことができるようになったら、
次は精神的なものの断捨離。クリーンな人生に。
こんまりがここまで本当に意図していたかはわからないけれど、
彼女からは人生のスパークジョイのレッスンを受けれたので
本当にこんまりはすごいと思う。
さて、心がときめくように片付けをしようか、
スパークジョイサタデー!