好きなボーイズバンドと人間の成長
昨日の夜中は目が冴えてしまって
熱々のシャワーを浴びながら考え事に耽っていたのですが
12歳くらいにプチ流行していて私がどハマりしたボーイズバンドの音楽を思い出しました!
ノスタルジック!そう思ってYouTubeで向かいのミュージックビデオなどを見始めたのですが
昔見てた時の感動はそこまでなかったものの
懐かしさと自分の幼なさに胸がキューっとなりました。
そして5人組のボーイズグループを見ながら今はどうすごしているのか気になったので
5人の行方を色々ググり始めたわけなのですが…
5人とも(言い方は悪いですが)冴えないおじさんたちになってしまっていました
昔あんな好きだった5人がこんなイケてない人たちになってしまうだなんて!
ショックでショックで
お母さんに、なんでこんなふうに好きだったボーイズバンドがかわってしまたのだろうか、すごいショックだわと
メッセージをしたのですが、言われた一言が
5人が変わったのもあるけどあなたの世界観も、見方も変わってしまったのよって
言われました。
腰抜けましたね。
これが大人になることだし
人は絶えず成長して変化していくし
好きだったものの見方もどんどん変わっていく。
それに対してショックなどは受けてしまうけど
どちらかというとプロセスとして
自分の一部として受け入れてしまうのがいいんだと気づいた日でした。