周りにいる同級生って気持ち悪くないですか?【45目】
大人になっても周りに同級生が
いるって気持ち悪くないですか?
島では知る人ぞ知る
仰天フレーズ。
メディアでも有名な大社長が
発した言葉です。
正解といえば正解。
ビジネス規模を超拡大するには
時に必要な考えでもあります。
だが、田舎に行けば行くほど
昔馴染みの友達関係は
強固なものだと思います。
賛否あれど、
ひとつだけ確実なのは
気心知れた仲間が側にいる事は
QOL(クオリティー・オブ・ライフ)、
生活の質は高いと思います。
人生でQOLの向上を
求める人がゴマンといるので、
そう考えると幸せなのでは!?
時に励まして、喧嘩して、
慰め合って、笑って、飲んだくれて。
こう書くと確かに気持ち悪っ!
気持ち悪・・・いかもだけどさ、
何十年先も 君を友達って思ってる
辛い時は 何でも話してよ
いい事ばかりじゃない この先の僕らの毎日に
これだけはずっと言える 本当ありがとう…
友よ
これって恥ずかしいけど、
そういう事だと思います。
素敵じゃないですか?
ケツメイシのMVで
ダチョウ倶楽部の出演が
今見るとこれまた泣けます。。
MVの4:32の学生服で笑顔の写真。
良いですね^_^
個人的にこういうのは
ホントいっぱいあります。
半ズボン姿の小学生時代もあります。
下手すると幼稚園に入園前、
3〜5歳の写真も。
そんな友達らと大人になっても
集まって昔の話で盛り上がる・・・
↑は自己啓発本では「やめましょう」と
書かれたりもします。
実際はほとんどありません。
(私の知る限りではありますが)
皆ヒマではないです。
それぞれの仕事や家庭環境を
理解しながら、
何かの際にはすぐ協力し合う。
彼や彼女という友達のために動く。
学生時代や島外時代、
仕事や社会活動などを通して
人格を深く知り、
互いに信用を積み重ねて
きたから動くのです。
それぞれが大人になり、
仕事に家庭も持ちながら
新たな人とのご縁と関わりを
大切にしていく。
(この定義が面白かったので共有)
もちろん、そこでは、
新たな気持ち悪い同級生も
増殖していく。笑
SNSで知り合った人、
挨拶程度の人、
近所だけど付き合いのない人、
ビジネスの繋がり。
こういった方々と今後、
どれだけ深い関係を築けるか。
自ら積極的に前向きに
付き合っていく方が
良いですね。
ただ、騙されないように!
そこでの出会いを古巣の友に
繋げて和を広げていく。
例え新しい出会いから
裏切りや少々の被害を受けた
としてもまたすぐ立ち上がれる。
いつでも心の支えとなる
気持ち悪い同級生をはじめ
友達の存在は大きい。
1人で大きな事を成すのは
難しいと思います。
ただ、
大きな事を成す準備(戦略を練る)は
孤独との戦いでもあります。
準備を整えるためにはまた、
人の知恵や教えが必要だったりします。
結論として、
自分以外の知恵や教えを
いただけるような人に
ならなくてはなりません。
JC時代の先輩の言葉。
「天の時、地の利、人の輪」
この3つが揃った時に物事は動く。
私はタイミング、条件、協力者と
理解しています。
これらを築く順番と言いますか、
起こる順番でいうと、
人の輪→地の利→天の時
になるのではないでしょうか。
できる事できない事、
経済的な面も含めて
泥臭く動くしかないです。
楽しみながら、身近な事に
幸せと有り難さを感じながら。
明日は素敵なプレゼントが
枕元に置かれてますように!
ありがとうございました。