流石になんというか
ぼけー(今日は何も言うまい) byコアラ
専門分野であろう人ですら、あるあるブームに乗っかってるのに、専門外の人があるあるブームにしか目が行ってないのは流石に、
少しは調べておくれ......
え?何の話かって?HSPの話ですよ。
ほんともう、何て言うかなぁ。
正直、あるあるブームで言われてる程度以上の感受性を持つ人が、今までと変わらず困り続けるだけで何も変わらない
そういう危惧が実現するんじゃないか?ってくらいに酷いです。
いい加減、環境感受性とか、感覚処理感受性とかそういう言葉にも触れてくれませんかね?、って思いますよ。
真面目に。
という事で、いつも通りというか、口を酸っぱくしたいと思いますよ。
ホントこう何なんだろうね
生きづらい。
理解してもらえない。
何かにつけてこういう言葉を使う人って、
・HSPと気づいたのに自分に向き合えてない
・無駄にネガティブ振り撒いてネガキャンしてる
・自分にしか焦点が行ってないので他者に気付けず、つもりが無いので厄介
なんていうか、納得いったのは良いし、自分と向き合えてないのは仕方がない部分もあるだろうけど、
周囲や他者、様々な環境に対しての感じ取り=気づきが少なすぎなのでは?
それは何故か?と言うと、自分にだけフォーカスがされがちな人が多すぎ
自分がHSPだからって言っても、HSPの事詳しく知りもせず情報発信とか無理ですよ。
心理学の概念として、感覚処理感受性とか環境感受性という学術的に定義する言葉を使わないまま、右に倣えと言わんばかりに「繊細さん、生きづらい」って、正直呆れるレベルです。
そういう言葉を使わなくても、HSPって言葉が無い時代には「感受性が高い」って普通に言われてた身からすると、結局は感受性の話なんですよ。
それを勝手に繊細さんとか、生きづらいにすり替えてるだけ、です。もう言い替えてるというレベルじゃないっていうか。
結局、異を唱える人が少数派になりつつありますが、HSPって5人に1人とかいう少数派ですよね?あれ?
※エビデンスが無いようなので5人に1人とかは普段言いませんが、繊細さんだ生きづらいだの話では見かけるので敢えて使ってます。
生きづらいとか繊細さんが多数派=もしかして低くない?
っていう突き返しも出来る事になるんですよ。
ホントこうなんだかなぁ。
心理学としての概念というだけでなく、感覚処理感受性とか環境感受性とかそういう言葉がある事を発信しても、繊細さんとか生きづらいとかのほうが都合が良いと言わんばかりに触れられないのって、たかが知れるみたいな話にもなるんですけどね。
何故本質に近い方の言葉を使わないのか?
そういう言葉を使わずに情報発信とか偏った拡散にしかならないのですが?
こういうツッコミを受ける程度だと、感受性もたかが知れる、そういう事なんですよ。
リテラシー=読解記述力とかアレコレ
自分が持ってるこういう部分がHSPという概念に該当する
それだけでしかないんですよ。
自分はHSPとか、HSPな自分とか、何をどう言おうが自分は自分以外の何物でもないし、HSPという言葉は貴方自身の為だけの言葉じゃありません。
ホントこう、リテラシー=読解記述力が足りないと言うか。
結局何をどう言おうが、自分は自分ですし、それ以上それ以外にはなりませんし、なれもしません。
何言ってんだ?マジで。
HSPって人を示す、人にラベリングする言葉じゃなくて、人が持つ感受性の部分を指す概念でしかないんですよ。
流石に言葉の使い方が下手すぎるというか、言葉や文字からすらも色々感じ取ってしまう身からすると、言う割に程度が低いしそれ故に自己防衛出来なくて、そりゃ生きづらくもなるわ、当然じゃん。
自業自得な人って結構いるのでは?生きづらいのって。
結局生きづらいって言っても、そういう感情や言葉が出てくる原因や要因ってあるもので、そこを掘り下げないまま生きづらいだけ言ってると、都合の悪い部分から目を背けて逃げてるだけ、みたいに言われるのが当然であって。
だから、自分と向き合う必要があるし、掘り下げる必要もあるみたいな話をしてるんですけどね。
こういう事が出来ないのか、あるあるブームでのYoutube動画ですら、コメント欄には生きづらいが乱舞してて、しかもそういう人に向けてしか発信してない動画が多いもんだから、その動画自体も質が低いですよね?ちゃんと調べてます?って話にもなってしまい。
HSPブームの言葉って寧ろ悪循環生むものだし、頭隠して尻隠さずなんですよ。
ほんとはHSPじゃないけど、生きづらいとか繊細に縋って、自分はそうだと思い込んでる
こういう都合の悪い部分を隠してるだけ、と言われても仕方がないです。
学んでもないし、進歩が無いんですから。
感受性高ければ自分で気付いて、自分から動きますって。
幼稚園児の頃からそうやって40年生きてきましたから。
感じとる、感じるってそういう部分もあわせ持ってるんですよ。
理解されない、なんかもさ。自分が理解する側になって相手を受け止めてあげれば、相手も歩み寄ってくれますよ。
だからこそ、情けは人の為ならずっていう言葉もあるというか。
触れづらいけど流石に
専門の精神科医でも判定が難しい部分があるのに、適当に発達障害って言葉を使うなよ!
ある有名な人が動画で、HSPには発達障害の部分が含まれ~とか言ってましたけど、
専門外だろうがよ!!
発達障害の人が未だに困る事があるって言うのは、専門の医師でも難しい部分があるのに、上辺の情報で知った部分で触れる人が多いというだけでなく、発達障害って言っても、人それぞれ持ち合わせてる症状やその度合いに違う部分があるのに、「発達障害」=こういう奴みたいな決めつけをされるからなのでは?
あくまで、個人的に感じる部分ですが。
うつだろうが、不安障害だろうが、発達障害だろうが、その症状がその人ではなく、その人の持ってる一部分がそう診断されてるだけ、でしょうよ。
で、症状について発信してる人も、自分の話に置き換えず「発達障害」っていう症状としての発信してるから、誤解や勘違い、すれ違いを生んでるのでは?
あと、あくまで個人的に、嫌でもHSPという言葉は使わず、その言葉が無い頃からの感受性が高いタイプと自身を表現する身ではありますが。
コミュニケーションが円滑どころか、言われた内容から感じ取りも合わせて1を5や10にして返すタイプでもありますよ?
こういう部分でも感受性って働いてますし活きてます。
発達障害だと、苦手や不得手どころか、難ありとされる様な部分と真逆の部分を持ってたりします。
人からも色々感じ取れるので、HSPって接客だったりも向いてなくも無いんですよ。相手を汲み取るなんてお手の物ですし。
とはいえ、これはあくまで私個人がそうあるだけなので、その辺はお間違いなく。なので、こういう人が居る=HSPとか感受性が高いという人はこういう物みたいな扱いはしないでくださいね。
要はね?
HSPだろうが、発達障害だろうが、その言葉が人を指してないんですよ。人が持ってるある一面に対しての言葉なんですよ。
そういう、言葉の違いや使い方に配慮してないから、テレビが嫌われてるんですよ。
それなのに、ネットでも言葉の使い方や、それが他者に与える影響を考えきれないだけでなく、実情を知らないまま上辺の情報で語るなんて、いずれネットもテレビだなぁこれは...って感じで、たかが知れますよ。
病気や疾患ってその人を指すように使う事がありますけど、精神系の症状や疾患でそれやったら個人間の違いが無視して括られてしまい、個人が踏みにじられるという事になりかねないんですよね。=精神的なダメージやストレスで症状悪化です。
うつ病なんかでも誤解があるからなのか、うつ病だからって何も出来なくなる、外出が出来なくなるわけじゃないって訴えてる人も居ますが、ホントそうですよ。
言いたいことを言うのはかまわないんだけどさぁ。
自分のケツくらい自分で拭えるようにしといておくれ?
知ったこっちゃないで、逃げなさんなって。知る努力を拒否してるだけに、知らないは無責任以外の何物でもないし、普段から政治に文句言ってよう人なら同じ事やってるって事になりますから。
言葉を向けてる先が違う、ではなく、言ってる論旨の部分が完全自分都合で誰かが傷つこうが知らんがなでしょうよ。
そして、こういう土壌を形成する様なら、イジメも差別も誹謗中傷も無くならないし、事が起こった時だけ問題視するな、喉元過ぎれば熱さを忘れるにするなって話ですよ。
ほんとヤレヤレですよ
まとめ&後記
広告収入っていう利益に目が眩んでるんでしょうね。
そう感じざるを得ない日々が続いてます。
動画で自分がしゃべる=HSPとか、感受性が高いタイプが目にすると色々感じ取られ過ぎて寧ろ困る事になる
HSPって言葉が認知されるのはいいけど、深い部分に触れないまま居るというのは、何も解ってないんだよなぁでしかないんですよね。
その、そもそもが概念として提唱されたものなので、色々研究されてる段階なんですよ。だから、HSPってまだ解明しきれてない部分も含まれると思います、個人的に。
なので、あくまで現状ではこうみたいな感じというか。
自分で言うのもなんですが、ホントに特殊というか、おかしさの余りに異端扱いみたいな事もされてたんですよね。
感受性として感じとる部分にたいして、否定されるだけでなく、無かったことにしようと抑えつけられましたし、メンタル病んでるのに踏みにじられて暴発した結果ですら、感受性が高いのねですもん。
通院してるのに踏みにじられて、悪化からの爆発までするのって、精神的なダメージだけでなく、幼少からの色々が現在進行形で続いてる事になるので、過去に出来なくなるんですよね。
ずっと変わらない、こういうのはそういう部分があるからなんですよ。
過去だ過去だじゃねーよ、その過去からずっと同じ目に合わされて、無関係な他者に現在進行形に変えられるんだよ。しかも、深い部分を踏みにじられるだけなんですよ。
言葉で伝えてるのに、自分は感じられない、経験としてそんな人に会った事が無いっていう、私以外との触れ合いの経験を私に当てるだけで向き合ってくれて無いっていう現実があるんですよね。
まぁ、流石に触れ合ってない人にそういう部分を求めるのは酷だとも思います。
なので、今まで隠してた感受性としての感じ取りの部分だけでなく、そういうタイプの人間って何をどう感じて、どう考えるんだろうってのを明るみに出すしかないかなという部分からも、無駄に口を酸っぱくする記事を書いてたりします。
まぁ、そういう部分だけでなく、普段は口にしないですが無駄に圧倒されるとか身構えるとかもありますし、結果としてパフォーマンスが下がったり、普段は出来る事なのに頭が真っ白になって出来なくなるとかもありますよ。
ほんとこう、良い部分もあれば、悪い部分もあって面倒が多いんですよ。
ほんともう。
という事で。
それではね。