
“ナカソネ住設ってどんな会社?”入社1年目による40周年記念式典体験レポート【ナカソネ社内報Vol.21】
こんにちは。ナカソネ住設株式会社編集部です。
良い職場環境で働きたい方におすすめしたいのが、昭和60年5月22日に設立されたナカソネ住設。でも、いきなりナカソネ住設の求人へエントリーするのはちょっと敷居が高いと感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで、「自分でも大丈夫な会社?」「雰囲気はどんな感じ?」など、ナカソネ住設入社1年生が40周年記念式典へ体験取材してきました。記念イベントの様子や参加してよかったポイントなどをご紹介します。
今回体験したイベントは…40周年記念式典!

ナカソネ住設では、これまで、10年、15年、20年、30年と区切りに全社員で集まる周年記念イベントを実施しています。
今回は40周年記念式典へ参加してまいりました!
初めての参加でも安心。とても明るい雰囲気の全社イベント

今回、参加するためにやって来たのはオリエンタルホテル福岡博多ステーション Oriental ballroom YAMAKASA。
参加任意のイベントですが、40周年を迎え、社員の皆さんとともにナカソネ住設がさらに成⻑するための大きな節目となるイベントのため、できるだけ多くの社員が参加しました。

開演時間の少し前に教室へ。入ってみると、中は高級感ある空間にテーブルと座席がずらり。
席次表が決まっており、基本的には営業所毎のテーブルであり、どこに座ってもモニターが見づらいということはなさそうです。
そして、この日の参加者は160名以上と思っていたよりも人数が多くて驚きました。
なんとなく記念式典というときちんとした堅苦しいイメージがありましたが、実際にはとても明るい雰囲気で入りづらいという感じはしませんでした。
ナカソネ住設の魅力が溢れる記念式典と年間表彰授与式

いよいよ記念式典がスタート。司会進行役はナカソネ住設入社1年目の社員が執り行うようです。
実は、後に聞いた話ですが、記念式典の直前までとても緊張し、昼食もろくに食べられなかったそうです。しかし、社員の皆様が励ましの言葉や合いの手を送ってくれたおかげで、無事に楽しんで司会業ができたそうです。
そして、まずは、仲宗根会長から開会のご挨拶から。

普段、ナカソネ住設の社員は自分の営業所のメンバーや管轄のエリア長しか関わる機会がないそうなので、会長と初めてお会いしたメンバーも多かったのではないでしょうか。かくいう私も会長とお会いした回数は片手で数えられる程度。
会長のご挨拶は、最新の話題を取り込んだご挨拶で、ChatGPTが考えた文章と自分で考えた文章を比較しながら開会のご挨拶をしていただきました。台本通りの挨拶というわけではなく、聞いている私もとても楽しめました。
続いては、仲宗根社長からナカソネ住設の今後のビジョンについて。

経営理念をもとにナカソネ住設のあるべき姿、将来の顧客と提供する商品・サービス、新しい取り組みなど、未来から逆算して達成ルートや達成方法をパワポを用いて紹介してくださいました。

ナカソネ住設は全国各地に営業所を展開しており、地理的な距離から普段のコミュニケーション機会が制限されているため、全員が集まって情報を共有することは非常に重要です。
私自身、社長から直接的なメッセージやビジョンの共有を受けることで、会社の目標や方針に共感し、仕事への意欲やモチベーションが高まりました。きっと同じ場にいたメンバーも同じような感情を抱いていたはず。
そして、いよいよ乾杯のご挨拶。関東エリア・九州エリアのボス!矢野エリア長が担当です!

矢野エリア長は、ただ乾杯の音頭をとるだけでなく、参加者全体に向けて熱いメッセージや歓迎の言葉をくださいました。
さすがのリーダーシップ!矢野エリア長の素晴らしさが光った挨拶です。私もいつか乾杯の音頭をとることがあったら真似させていただこう。
↓ 矢野エリア長のインタビュー記事はこちらから ↓
そして、乾杯のご挨拶の後は、従業員の日頃の労働に感謝の気持ちを表すとともに疲れを癒すために、特別にホテルの豪華な食事バイキングが…!
わー、めちゃくちゃ美味しそう!

普段の忙しいスケジュールから解放され、美味しい料理をゆっくりと楽しむことができましたし、美味しい料理や心温まる雰囲気の中で、同僚との親睦を深め、日頃のストレスを忘れてリフレッシュすることができました。
いやー、久々にこんな豪華な食事を食べましたわー。
そして、40周年記念式典では第6回年間表彰の授与も実施されました。

年間表彰では、全国の営業所で優れた業績を上げた仲間が称賛される姿を目の前で見ることで、私自身もナカソネ住設の誇りと絆を感じることができました。

普段の自分業務も会社の業績に少しは貢献できているんだな!来季はもっと一層頑張ってみよう!

年間表彰は、企業の価値観や文化を共有し、一体となった企業文化を築く上で非常に重要な役割を果たしています。記念式典に参加した社員たちのチームワークと熱意が高まり、より意欲的に仕事に取り組むことができるきっかけとなっているように感じます。
形式張ったコンテンツだけじゃない!楽しいレクリエーションも!
記念式典ではお堅い系のコンテンツしかないのかと思いきや、後半にはちょっとした楽しいレクリエーションもありました。
まずは、全社員対抗のじゃんけん大会の楽しいレクリエーション!

全社員スタンドアップ!!!
ゲームを通じて、普段会えない社員同士お互いに交流し、新しいつながりを築くことができました。
中には、じゃんけん大会1番楽しかったと言っていた社員も。(笑)

優勝者には賞金10万円!さらに、同じテーブルの社員それぞれに1万円が贈られるとのことで、賑やかな雰囲気に包まれました。
じゃんけん大会優勝したかったなー。
じゃんけん大会の後は、なんと…!!!
会長からは、特別なプレゼントとして三線演奏がありました。
ご無理は承知の上で、会長に三線演奏をご依頼したところ、快く引き受けていただけたそうです。

そして、演奏だけでなく、会長の演奏に合わせて「ふるさと」をみんなで歌ったことも、思い出深い瞬間となりました。
「うーさーぎ、おーいし♪ かーのーやーまー♪」

楽しいひとときはあっという間に過ぎて、いつの間にか閉会の挨拶の時間へ。
閉会の挨拶は、関西エリアのボス、原口エリア長から。

まずは冗談を交えながら、和気藹々とした雰囲気でスピーチを始め、
「自分もまずはChatGPTが考えた文章をっと…(笑)」
との開会の挨拶の話題を再度持ち出したネタで、会場からは笑い声がドッと湧き起こりました。
ユーモアあふれる閉会の挨拶で式典を楽しいムードで締めくくりました。
そして、最後は全社員で記念撮影を…!

実は、10年前の記念式典と比べると参加人数は二倍以上になったらしいのです。会社として、右肩上がりの成長を感じますよね。
今回の記念式典では、多くの新しい顔や懐かしい顔ぶれが一堂に会し、これまでにない活気と交流が生まれました。そして、挨拶やプレゼンテーションだけでなく、楽しいレクリエーションも盛り込まれ、私たち参加者は心温まる時間を共有できました。
新たな出会いや再会、そして共に過ごした時間は、今後の仕事や活動に新たな活力と意欲をもたらすことでしょう。参加した私自身、非常に有意義な時間を過ごせ、参加して良かったなと思える全社員イベントでした。
まとめ

いかがでしたか。少しはナカソネ住設の魅力を感じていただけたでしょうか。
ナカソネ住設で一緒に働いてみたいなと思ってくれた方はエントリーをお待ちしております!
最後に、ナカソネ住設公式noteのフォローや記事への「スキ」もお願いいたします!
リアクションを励みに、毎週水曜日に新着記事を更新をしていきます。
XやYoutubeも定期的に更新しておりますよ♪
・X:@NakasoneJusetsu
・YouTube:@nakasonet