プチ断食に挑戦 その2
こんにちは。大阪府堺市であなたのちょっとした変化を応援するなかもず経営支援センター山本です。
先日のファスティング体験の続きです。
前日は、疲れたので、シャワーを浴びて、そのまま布団へイン。
布団の中で月曜日の仕事に差し支えないようにどうやって終わるかを頭の中でシミュレーション。いろいろなサイトで得た情報によると断食終了後は、胃腸が空っぽになっているのでいきなり固形物はだめとのこと。おかゆやみそ汁の上澄みなどからじょじょに固形物にするのがよい。炭水化物はリバウンドあり。と書かれているサイトもあったので、大好きなみそ汁を食事再開のパートナーとすることにした。
朝食がないと朝にすることがないことに気づく
普通通りに朝だらだら起床をして、ワンコの散歩がてら、野菜ジュースを買いに行き、冷蔵庫にあったプレーンヨーグルトを少々ぺろり。「これは食事でもおやつでもない。ただの乳酸菌投入だ」と独り言。ご飯を食べないとなんだか間が持たないというか生活にリズムがでないことに気づきました。なんだかんだいろいろと用事をしている間に17時に。「終了~」
待望のみそ汁タイム‼
阪急百貨店で買った天然だしパックでじーっくりだしを取り、ニンジン、玉ねぎ、豆腐、わかめなどその辺にあったものを具材にみそ汁を作りました。おなかがすいていたんでしょうね。自然と具だくさんみそ汁となっていました。(笑)
感想はというと・・・。めちゃめちゃおいしかったです。
出汁の塩気、豆腐や野菜の甘味。最高!
久々に楽しいイベントでした。
ということで結果42時間にわたる初めてのファスティング体験は無事終了。
**
ファスティングで学んだこと・・・**
①愛犬がいつも食べ物を見せると尻尾を振る様子を見て、馬鹿にしていたのですが、人間も同じでした。断食中、ずっと食事のことばかり考えていました。何時に終わらせて、みそ汁を作って・・具材は〇〇で・・。
あたりまえながら、自分も動物の一種なんだなぁ。と自分の中の野生をしみじみ感じました。これが一番の発見でした。
②胃が小さくなりました。お椀一杯のお味噌汁でおなかがいっぱいに。少しの食事で満腹感を得られるようになりました。
③舌が敏感に。出汁の味や味噌の味、野菜の味、豆腐の味。すべてが文字情報のように詳しく感じられました。
④健康や身体のことについて考える良い機会になりました。空腹の体に何から入れるかは、とてもイメージしやすく、普段の食事についても考えさせられました。つまり空っぽの胃に入れるとすごく吸収されるような気がして、スナック菓子や菓子パンなどは想像できませんでした。
まとめ
普段と違うことをすると普段気づけないことに気づく!当たり前のことですが、歳を重ねるごとに保守的になりがち(長生きしてれば、無駄な事、危険な事に気づくように自然になりますよね(笑))それは、私にとっては面白い人生とは思えないのです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
**さぁ次の“おもろい”を探しましょ。みなさまからの ご提案もお待ちしております
**
写真は・・
大阪市中央区谷町四丁目のセルフ立ち飲み屋マルキン酒店です。夕飯時に行くと子どもたちが自分のご飯を持って店内を往来し、さながら給食の時間のようです。特に夏はお祭りのような感じでおすすめです。