見出し画像

第509回 組織の幸せをどうとらえていますか?飲み会に誘ってみんな喜んで参加しますか?

最近は会社での飲み会は参加したくない!
あってもムダだからやめてほしいって
こんな声がほとんどですよね。

でもオーナーのあなたからしたら
スタッフとの飲み会はやりたいのでは?

なぜ参加したくないを考えたことは
ありますか?

あなたが飲み会に参加したくない時って
どんな感情が生まれますか?

いっても楽しくない!
なぜ?
会話を楽しめない?
一緒に楽しむヒトがいない!
酔っ払ったヒトがスキじゃない!
上司と話すことがない!
喜んで参加したわけではないのに
いちいち今日はありがとうございましたや
昨日はありがとうございましたと
連絡するのが面倒くさい。などなど

たくさんの理由があると思いますが
それって結局はスタッフとの関係性が
できてないからだと思います。

家族だってそうですよね
子供が大きくなると
お父さんとは出掛けたくない!
旦那と二人で出掛けるなんてあり得ない!
こんな家族はいっぱいいますよね。

でもそれって実際に望んでいた
家族の形ではないと思います。

おじいちゃんになっても
2人で仲良くお出掛けしたいですよね。

飲み会に参加したくない!
会社の行事はいらない!

飲み会は全部オーナーの自己満になっていませんか?
スタッフの為にとか言って自分がその場を開いている
てかみんなと仲良くなるために
開いてやっているなんて思ってませんか?

飲み会を計画する前に店舗に一緒にたって
現場をみましたか?
見なくてもスタッフが満足して働ける
環境を提供していますか?
スタッフとの関係性は
出来上がっていますか?

お店全体で助け合う環境がありますか?
個々の力を出しきる環境になっていますか?

売上さえ上げればある程度はOKに
なっていませんか?
スタッフがまわりのお客さんやスタッフに
迷惑をかけていても売り上げがあれば
しょうがないとかになってませんか?

そういった積み重ねが
営業終了後や休みの日までお店の
人達と一緒にいたくないって
なっていることは考えたら解ると思います。

空気の読めないヒトは盛り上るけど
空気を読むヒトは盛り上れない

毎日の仕事でみんなの力で
助け合って売り上げがあると
認識していれば飲み会にはみんな
喜んで参加したくなるでしょ。

いつも忙しくて会話もできてないので
ゆっくりみんなとしゃべりたい!
そんな組織になってないから誰も
参加したくないだと思います。

セクハラ、パワハラも冗談が
言える関係性ができてないので
そうなってくると思います。

キライと思っているヒトには
ナニを言っても不快に感じるし
普通の会話でもイラつくんです。

好きなヒトとはご飯もいくし
会話も楽しんでいると思います。

目先の利益ばかりに目がいって
あなたの美容室の環境作りに
常に取り組んでいますか?

別に飲み会はいいのでやりましょうって
言ってる訳ではないです。

お店の取り組みに喜んで
みんなが協力をしてくれるかどうかです。
なにをしてもイヤイヤや面倒臭い、
スタッフはいつもこんな思いをしてませんか?

店の環境がよくなり
スタッフがあなたの美容室で
働くことで幸福度が上がっていれば
みんながそんな気持ちであれば
自然と売り上げは上がってくると思います。

売り上げがあるスタッフも
売り上げが伸びないスタッフも
いろんな状況があるけど
この美容室のおかげで
このスタッフ達のおかげで
今頑張れて楽しめているって
思ってもらえるような
環境をつくっていきましょうね😊




いいなと思ったら応援しよう!

最短3ヶ月でゴールが明確になる1人型経営者の為の家族時間を楽しむ仕組み@行動を実践に移す仕組み構築家
いつも読んでいただき感謝です! いただいたチップは、より良い記事作りのための 教材費やセミナー代や本代に使わせていただきます。 応援よろしくお願いします!

この記事が参加している募集