見出し画像

第415回 最近暇になってきてると思っているのであればどこを改善しようとしていますか?

これ意外とやってないオーナーが
多いのですがヒマになってきているのに
今の状況を見直さないんですよね。

ただただ待っているだけなんですよね
ヒマになっているならやれることは
たくさんあると思います。

技術を見直すのか?
接客を見直すのか?
雰囲気を見直すのか?

仕事が終わって店に
1人で立って店を見回したり
角から角へと歩いてみてください。

お客さんの来店から帰るまで
想像してみてください。
必ず気になる所がでてくると
思います。

ゆっくりしてるのに
そこで気になる所がないって
ことはもう今に満足して
今のままでいいと思っています。
認めているのであなた自身を
どこかで変える必要があると思います。

思いきってお金を出してでも
改善の手助けをしてくれる
ヒトを探しましょう。
お金を払えばまだ行動しようと
いう気持ちははじめはでてくると
思います。

これホントにはじめは
ナンですよね!
やり続けるかどうかは
最後はやはりあなたですから!

ナニも動かないで変化を
待っていてはナニも変わりません。

ナニをしていいか解らないから
動けないってこともあるので
それを解消するために1人で
お店に立って考えるです。

イロイロとヒントがでてくると
思います。

やり方が解らなければ
自分で調べるかヒトに
教えてもらうか何かしら
行動に移していかないといけません

新しい武器ばかり探していても
店がよくなることはありません。

武器の前にそれを使いこなす
土壌が大切です。

集客でも求人でも
あなたが考えた仕組みで
ある程度は回るように
変えていかないといつまでも
その場しのぎの経営になってしまいます。

カウンセリングひとつとっても
カウセリングの型を作って
いますか?
スタッフでバラバラになっていませんか?

施術中にとなりのスタッフは
自分しかできないなど自慢ばかりで
他の施術や他の店を否定したり
していませんか?

そういった些細なことひとつ
とってもお客さんは帰ってこなく
なります。

最低限の会話のルールも必要です。
会話の内容もそうですよね。
スタッフの会話はそれが
その美容室のイメージにもなります

この美容室居心地悪いって
他のスタッフがやっている場合も
あるんです。

もちろんやっているスタッフと
お客さんは満足しているので
またたちが悪い。。

マジメな子でも結果が
出せる環境は必要になってきます
周りに気を使うスタッフの方が
意外と結果を出せないって事は
多々あります。

もちろんどんなタイプのスタッフを
集めるかはオーナーであるあなたの
自由なのでそこはあなたが決めれば
いいと思います。

ただどんなタイプを集めるにしても
必ず店のコンセプトは決めて
説明できるようにしてください。

そうしないとやはり今までと
一緒です。

ヒトがいないから誰でも何でもは
やめて求人も集客もターゲットを
決めた方が上手くいくと思います。

成功しているなと思う
美容室を10件くらいチェックしてください
必ずチェック項目は作ってくださいね。

共通する何かは発見できると
思いますよ。

そして何度も言うように
頭を動かす以上に身体を
動かしていきましょうね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集