ラテアート練習19-ハート-
ラテアート練習。
引き続きハートの練習。
5/28朝。
わりとうまくできたレイヤーハート。
左右のバランスがもうちょっと良ければなという感じ。
5/28夜。
写真が暗いのと光の反射で見づらいですがこれもわりとうまくいったレイヤーハート。
以前もある程度できてただけあってしばらく練習してるとだいぶ思い出して安定してきました。
5/30。
これはこれで悪くないハート。
一応レイヤーにしようとピッチャーを振ってはいるんですがミルクがもこもこすぎてレイヤーがあんまり出てないですね。
レイヤーじゃないハートだと思えばわりときれいにできたかなと思います。
6/1。
ふと気が向いてリーフをやってみました。
久しぶりにやったわりにはうまくできたような。
6/4。
ミルクがいまいちだったのか模様がきれいに出てませんがちょっとスローハートっぽくなってます。
スローハートっぽくなったかなと思えたのは初かも。
前回も書いたようにスローハートも練習しているんですがなかなか感覚が掴めません。
レイヤーハートはだいぶ安定してきたので今後はスローハートを集中して練習しようかと思います。
あとはスローリーフとかスローロゼッタとかも興味あるのでその辺にも手を出すかもしれません。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)