ラテアート練習(2023.5.2)
ラテアート練習65。
引き続きリーフ中心。
4/18職場。
右側がうまく模様出ませんでしたがそれ以外は良い感じのハート。
職場ではハート中心に練習してるんですがなかなかきれいな形にならない。
4/24。
まあまあな出来。
幅が広く始まって狭くしていく感じがけっこううまくできた気がします。
もうちょっとカップいっぱいまでいければもっとよかった。
4/25。
いまいち。
ぐちゃっとしてるしバランスもおかしい。
4/27。
傾いてて模様がはっきしない感じ。
こういうの最近多いんですがいまいち原因がわからず。
5/1。
わりと細かく模様が出ていてミルクゆるめのわりに頑張った方かなという感じ。
5/2。
想定していたリーフとはちょっと違う感じですが先端の方の形はけっこうきれいにできました。
これはけっこうミルク固めかなと思ったんですが意外ときれいにできたのでまだまだ相関関係がわかってない部分ありそうです。
全体的に前回の方がうまくいってような気がします。
最近はラテアートの頻度自体落ちてもいたのでもうちょっと頻度上げてしっかり練習したいところ。
久しぶりに動画も撮りたいですね。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)