シェア
書くことには、それなりにエネルギーを使うらしい。書き終わった後はいつも、体は疲れていない…
繁盛する『切らない』美容室がある。 私は半年に一回、決まった美容室に行く。 その美容室…
「それ、やめてくれない?あんま、聞きたくないからさ…。」 大好きな顔が苦笑いに歪んだ。笑…
6月の金曜の夜、上司にスナックとキャバクラが合わさった様な店に付き合わされた。キャバクラ…
『開かれた文章はどうしたら書けるか』 これははつかさんから頂いた文章相談の言葉で、収録時…
私と親友の小春(こはる)は、同じ児童養護施設で育ちました。 親友と言いましたが、私とし…
深爪した親指で音楽プレイヤーのボリュームを最大まで上げながら、信号のない横断歩道の黒い部分を踏む。 人影はまばらで、辺りは静けさ保っているが、草臥れたサラリーマンや、買い物帰りの主婦、家路を急ぐ子どもたちの息遣いが、足取りが、私には雑踏の中にいるかのように騒がしく感じられた。まるで夢でもみているみたいに、足取りは軽やかで、地に着いていない。声高に鳴き続けるプレイヤーは、すれ違う人にすら届きそうな程の音量で、彼が好んだ歌を吐き出す。イヤホンの向こう側から聞こえる幻聴のような
先週金曜からかな?エジプトではラマダンが始まりました。 以前にも書いたとおり、日本に住む…
noteを最後に書いたのは、2月24日。まだ映画館も開いていて私は「Red」を観に行き、そのレビュ…
私は輸送機器関係のメーカに勤めている。こういったメーカは新入社員教育の一環で、短期間実際…
ある日ふと思い立ち、二人のnote仲間に私のnoteを読んでとお願いした。タイムラインに流れてき…
マトリョーシカが大好き。 あちこち旅しては気になるマトリョーシカが見つかると買ってしまう…
南フランスのモンペリエには移民が多い。多いのは地中海を挟んで向かい合うアルジェリアやモロ…
智春さんから急にメンションが飛んできました。いつもメンションは突然です。別に命にかかわる通知ではないので、慌てる必要はないのですが、いつも「こんにちは」くらいのフランクさで来る。それがメンションである。 どうやら私の記事が引用されたみたいで以下の記事が私の目に入った。 読んでみると一文にとても素朴な疑問があった。 どうして評価する誰かがいて、評価される私がいるんだろう。 その、評価している側の人って、一体何者なんだろう。 なるほど。誰しも同じ様ことを感じて生きてるんだ