![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107408671/rectangle_large_type_2_49161c225be60b31266f986d255bb77b.png?width=1200)
【無料記事】フェイスタオルで作る簡単雑巾
小学校や幼稚園、保育園でよく使う雑巾です。学期初めには、「雑巾2枚準備してください」なんてお知らせが来ます(^^)/
面倒な時は、私も100均の雑巾を買って持たせます💦
でも、100均の雑巾ってぺんぺらなんです(-_-;)私もよく買っているのですが、薄いんです。タオルのループの密度が低いので、サイズとしては大きくても、ぺらぺらなんです・・・。
小学校は、子どもたちが掃除の時間に雑巾がけをします。雑巾がけをする際に、雑巾置き場から雑巾を持ってくるのですが、厚手の雑巾からみんな取っていくんです。
実際雑巾がけをすると分かりますが、厚みのあるしっかりとした雑巾は、水雑巾にした時に、しっかり水を吸ってくれますし、ふわふわしているので、
雑巾がけもしやすいんです。そして、使い古したタオルは、適度に繊維がけば立っているので、なお使いやすいんですよ!
100均の雑巾も上手に利用しながら、ぜひ機会があったらご自身で作ってお試しください(^^)/
※今回は、フェイスタオル1枚と糸があれば出来ます。型紙も必要ないので、YOUTUBEを視聴しながらそのままお作りください。
![](https://assets.st-note.com/img/1685925468401-0SzHcHFJKn.jpg?width=1200)
すごく簡単です
![](https://assets.st-note.com/img/1685925505087-1KjaNyp73E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685925522008-0k0J0JqMYc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685925546801-BGVmzcGzWl.jpg?width=1200)
床雑巾をする時に、適度な厚みがり、使いやすいんです