どうして出来ていない所ばかりに目がいくの? 思考の癖
ジョブレス3ヶ月目に突入。コーチングに全力投球のnahoです。
思考の癖はありますか?
自分の出来てないことばかりが気になってしまう?
人と比べて自分は出来ない人間だ。
と思うことはありませんか?
私は自分を褒めるの苦手、自分の足りない部分を見つけるの超得意。そこばかり見る癖があります。
結論
資質なのでまずは受け容れて、良い付き合い方を考えて実践する。
今までの生き方から培われた思考の癖だと理解する。
自己受容感、自尊感情が低いことが根底にはあるので、それを上げられるようにする。
本能 欠けている所に目がいく
人間の本能で危機回避のために欠けたところに目が行くことを知りました。
ないものねだりとも言えますが、自分の持っている物よりもない物に目が行きます。
完全な円と少し欠けている円があると、欠けている円の欠けている部分に目がいくというのは、想像してもらうと分かると思います。
回復志向(ストレングスファインダー)
今までは資質に結びつけて説明していました。それも間違いではありません。
一番上位の資質が回復志向です。自然と改善点に目がいきます。
うまく付き合う、活かすが大前提だけど、私は自分方向に使った時に、ダメージを受けることが多いです。出来ていないが自然と目に入るからです。
自己肯定感も高くなかったので、負のループです。
「成長ポイントと捉えたらどうですか?」というフィードバックをもらった時には、本当に楽になりました。
けれど、またすぐに欠けている所を見つけてはへこみます。
欠けている所よりも出来ている所を見ようと努力はしていますが、なかなか難しいというのが率直な感想です。
これは資質なのだから受け容れて、成長ポイントだと前向きに捉えるのが改めて良い対処だと思います。
現状はやはり自分方向に使った時に、しんどいので出来ている所を意識的に見る努力が必要です。
けれど、悪い面でだけではなく自然と周りの課題も見えるので、仕事においては課題を把握して対策を考えるのが得意でうまく使えていたと思います!
期待にこたえる・こうあるべき私で生きてきた
回復志向が1位だから、という資質の説明で片づけていましたが、出来ない所、不足を見つめ続けるのは、私が自分よりも他者を優先して生きてきたことが深く関わっていると思います。
優等生キャラで生きてきたので、自分の得意を伸ばすより、より完璧な自分、出来ていない所をカバーしていくことの方に重心をのせて生きてきたと思います。
日本の教育的にも何かが突出するよりもバランスよく平均的にすべてが出来ることが求められています。
やりたいようにやる私として生きようと徐々に方向をシフトしていますが、過去のこうあるべき期待される私で長いことやってきたので、自分の出来ない所を見つけるのが超得意です。
ありのままの私でOKと思えていなかった
前提として、ありのままの私で良いんだ、私にはそのままで価値があるという感覚が欠けていたことも関係していると思います。
自己受容感、自尊感情です。
いろんな私にある思い込みの根っこがつながるのがこの2つだなと思います。幼少期の親との関係です。
どれだけ成長過程で培われてきた私、考え方が影響しているのかを最近はつくづく考えさせられます。
そのままで良いと思えていたら、短所や苦手、出来ないが見えたとしてもそこまで落ち込まないし、そこを埋めようという努力もそこまでしていなかったと思います。
ある程度、短所を補うことは良いことだと思います。
しかし、私の場合は常に出来ていないを見るメガネをかけて世界を見ているような状態なので、もう少し自分に対するその見方を手放したいと考えています。
自己受容に関しては、最近ありのままの私で良いということが理解できたので、なじませる時間が必要だと思っています。
自尊感情については、上げるために毎日自分に語りかけています。
すぐに上がったりしないし、上下動があることも理解しているので、少しずつやっていこうと思います。
褒めるの苦手→定着させるには
褒めるのが苦手だという認識もあります。
これは、表裏一体なんだなと気づきました。
「褒めるようにしよう、出来ていることを数えよう」とましたが、苦手なことをかなり無理してやろうとしていたからあまり定着しなかったのかなと気づきました。
現在は自分を褒めるようにしているのでそれを続けていくことが必要だなと改めて感じました。
定着させるために、壁に「ほめる」と書いて貼っていて、それが目に入るたびに作り出したママから褒めてもらう方式でやっています。わりと精神衛生上、良い感じです!
自己肯定感を上げる目的で褒めているのですが、回復志向で元気が削られることを緩和するためにも有効だということを改めて自分に言い聞かせたいです。
分かっていてもなかなか自分の出来ていることを見てバランスをとることが難しいと感じます。
人から褒めてもらうというのもすごく効果があるのですが、自分で自分の状態を作れることが大事なので、人から褒めてもらいながらも私自身で出来るように練習中です。
まとめ
自分を優先して生きることも練習中だし、自己肯定感を上げることも練習中です。自分がすごい勢いで変化していることや、生きやすくなっている感覚があるので、このまま人生が好転していく波に乗って変化させることとそれを定着させていくことを楽しくやっていきたいです。
回復志向をうまく自分方向に使っている方がいらっしゃれば、どんな風にしているのかお聞きしたいです。
この記事が面白かった、参考になったと思ったら、ぜひ「スキ」ボタン、「コメント」「フォロー」をよろしくお願いします!
note執筆の励みになります。