マガジンのカバー画像

ランニング1年生&2年生

18
坂あがりも2重飛びも出来なかった私がランニングを始めました。半年でハーフを。1年で8k減量。身体性をとりもどしていくノンフィクション。
運営しているクリエイター

記事一覧

10人で42.195Km 仙台リレーマラソン#2

11.09(土)夜明け前ランをしてから高速バスへ 4時起床。さ、旅に出る朝。 いつも通り英会話…

向田奈保
3か月前
6

10人で42.195Km 仙台リレーマラソン#3

旅の味わいを濃くしてくれた、ユースホステル「21時までにチェックインしてほしい」と言われ…

向田奈保
2か月前
7

10人で42.195km 仙台リレーマラソン #4 震災ボラ仲間と。

マラソンを終えたあと、打ち上げです。居酒屋で名物・せり鍋などを頂きました。あっという間の…

向田奈保
2か月前
1

10人で42.195km@仙台リレーマラソン♯1

11月9日ー11日と、2泊3日で香川ー神戸経由ー仙台へ。 これまでにない、濃かった3日間、学んだ3…

向田奈保
3か月前
10

10月累計・252km、3回目30キロ走

あっという間の10月でした。トータル251.9kmという記録。 よく走りました。2日空けた日がなか…

向田奈保
3か月前
4

「走力ついた」を実感する嬉しさ

10月10日に2回目の30k走30キロ走をやるとなると4時間の時間確保をしないといけない。 雨予報…

向田奈保
4か月前
12

こんぴら石段マラソン 10.6

785段の往復:参道、石段、境内を走る津田のクロカン、丸亀ハーフマラソンで、参加賞の”黄色いTシャツ”を着たランナーを見かけており、この大会は知っていました。 10月のシフトを見たら、夫も休み!ということで 家族3人全員でエントリー。 785段なので、785人までが出場できるみたい(笑) 1週間ほど前というギリギリでのエントリーで、受付ナンバーは600番台。およそ700人が出場したと翌日の新聞に載っていました。 出走順番が決められていました。 男性→シニア→女性→家族み

讃岐ベアフットトレイル大会、準優勝?!

会場はドングリランドという山のなか。すでに数十人集まっていて陽気な音楽がかかっています。…

向田奈保
4か月前
9

初、30km走、やりました!

さて、いよいよ来ました。 30k走に挑む朝。 3:58am START9/23日、3時過ぎに起床。(前日は…

向田奈保
4か月前
5

初30km走、挑戦へ

9月に入り、ちょこっと涼を感じる朝夜。 30℃切ると、汗の出方がまるきし違いますね。ラク!!…

向田奈保
5か月前
4

タガ外し、最高の夏-2024

身体性を取り戻させてくれた「走る」こと。ランニングを始めて、1年。 フルマラソン出場に向け…

向田奈保
5か月前
5

180km走ったけれど…。真夏ラン

ついにフルマラソン、エントリー!!7月1日、NAHAマラソンエントリー開始日。 エントリーしま…

向田奈保
5か月前
4

ハーフを越えてみる。2024初夏。

今までの話… 距離、アップデート 6月になり、だんだん暑くなってきて。 初フルマラソンまで…

向田奈保
5か月前
2

NAHAマラソンを走る理由ー沖縄が大好きなワケ

これまでの話… 人生初のフルマラソンは大好きな沖縄で。2024.12.1。なぜ沖縄で?というと… 20歳、人生初ひとり旅が初沖縄でした。 沖縄というものに憧れを抱いたのは、そもそもが確か、高校に入学する春のこと。 中学生の時、吹奏楽部に所属していました。受験勉強の傍ら、『タッチ』の再放送をみて、タッチが面白くなり、兄が持っていた漫画本を読み更けて。 で、実際の甲子園・高校野球中継をテレビで見て。 センバツに出場していた、沖縄尚学のアルプススタンドを見たんです。 沖