![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40057634/rectangle_large_type_2_10a26d892628f076d276763611dad983.png?width=1200)
Photo by
ryokoyunoki
11月の家計簿。黒字達成!食費7万円減
11月の家計簿を書きました。
黒字達成しました。やっほい。
見直した支出
11月に見直したことは次のとおりです。
・マイナポイント申請
・保育料の減額申請
・食事の外注をやめて自炊
・普段使いのクレジットカードを変更
・日用品の見直し
マイナポイントと保育料の減額申請をしたことは、中間報告の記事に書きました。
あとは食事の外注をやめて自炊しました。
自炊と言っても、コンビニや出前館を利用することはあるので、そんなに切り詰めてはいないです。
それでも先月より7万円減らせました。
つくりおき.jpは全週お休みしています。しばらくこの生活が続くと思うので一旦退会しようと思います。
あとは、Kyashに紐づけるクレジットカードをLINEPayクレジットカードに変更しました。
還元率が3%で、手持ちのカードの中で最も高いので、きちんと活用しようと思います。
今さらかよ。。と思われるかもしれませんが、こういう数字が本当に苦手で。。
今回ようやく手持ちのカードの還元率をきちんと調べて、優先順位付けできました。
あとは、日用品の見直しをしました。
これはあまり節約にはなりませんでした。
でも価値観の見直しになったので、やってよかったとは思います。
見直した内容はこのツイートの続きに。
日用品の支出を見直している。今まで当たり前に必要として買ってきた物は本当に必要なのかを問い直す。まぁほとんどが必要なんだけど、なぜ必要なのかを具体的に言語化できるので学びがある。
— なぎさっと (@nagisatt) November 21, 2020
11月の収支
この記事が参加している募集
最後までお読みいただき、ありがとうございます。