見出し画像

ぼく、保育園行かないからね。─朝8:00のお散歩とバナナチップス

最近保育園に行きたくない3歳の次男。

今朝は少し、
違うアプローチをしてみることにしてみた。

もし、今日も
保育園に行かないというのなら
7歳の兄が8:00に登校するので
一緒に校門まで見送りに行こうと
提案してみることにしました。

朝食を食べて機嫌がよくなったタイミングで
ねぇ、今日は保育園行けそう?と聞いてみた。

うーん、今日も保育園行かないよ。

じゃあ、朝のミッションだよ。
にーにが小学校に行く時に
一緒にお家を出てお見送りをするよ。

えー、なんでお外いかないといけないの?
寒いじゃん。
と少し不満そうだけど
ベビーカーにひざ掛けも用意して
さぁ、いくよー!と声をかけた。

朝の空気は冷たい。
でも今日は雲がひとつもなくて
太陽がピカっと光って見える。

入学してすぐの頃は
にーにも登校拒否をしていたから
よく一緒に校門まで登校した。

入学して10ヶ月ほど経って
やっとひとりで登校できるようになった長男も
「なんか、久しぶりだよね~」と
なんだか嬉しそうな顔をしている。

泣きながら登校していたにーにも見ていたし、
今は楽しそうに登校している姿も見ているし、
きっと次男も
そのうち楽しく登園できると思う。

今日は、登校途中にお友達とも会えて
にぎやかになった。
次男もお兄ちゃん達の会話を聞きながら
にこにこしているので
連れてきてよかったな、と思った。

10分ほど歩くと校門までついた。
にーにを見送ったあとは
少し遠回りをして帰ることにした。

住宅街に続く細い道へ入る。
きっとこのあたりなら
次男が楽しい気分になるものがあるはず。

少し段になった場所を見つけると
おっとっとしながら歩く!と
ベビーカーから飛び降りた。

細い石段から落ちないように
平均台のようにそうっとそうっと歩きだすと
楽しい気持ちが増えてくる。

石段を飛び降りると
花壇を見つけて駆け寄る。

ずんずん進むと、
いつもの公園が見えてきた。

わぁ!ここまで来ちゃった!
公園を見て嬉しそうに駆け出す。

朝の公園は貸し切りで
滑り台もブランコも
待ち時間なしで遊べる。

ねぇ、なんで誰もいないの?

にーにはどこに行ったっけ?

しょうがっこう。

そうだね、
じゃあ、保育園のお友達は?

いま、ほいくえんにいる!

そうだね。
みんな保育園や幼稚園や小学校に行っているから
公園にはだれもいないんだね。

そうか。そうだね。

ブランコを漕ぎながら
今誰もいない公園を見つめる。

そろそろ帰ろうか、と
次男が言った。

帰宅すると9:00になっていた。
保育園なら朝のおやつの時間だね、と言うと
急いで手を洗いにいって
おやつを食べる準備を始めた。

今日は、君が大好きな
バナナチップスを食べようか。

バナナはね、体と心にいいんだって。

朝、おひさまをたっぷり浴びて
バナナを食べたら
幸せな気持ちがたくさん作られるんだって。

今日は、朝早く着替えられたね。
にーにのお見送りも行けたね。
朝の貸し切りの公園で元気に走れたね。
バナナチップスはサクサク美味しいね。

たくさん歩いて
たくさん食べて、
あとはたくさんお昼寝ができたら
今日は100点満点。

保育園に行けなくたってだいじょうぶ。
今日も生きていてくれてありがとう。

いいなと思ったら応援しよう!