準備力
人生をよりよく生きるためには、「準備力」が大事だと思う。
1行目から、人生について語る真面目な感じで失礼。でも、今日はそんな気分なので、今自分の頭の中にある人生の考え方について書こうと思う。
「人生は選択の連続」とはよくいう。
「なに食べようかな」といった些細な選択を含めると、1日に何回は忘れたけど、とにかくものすごい数の選択をしているらしい。
良い選択を積み重ねることで、人生はより良い方向へ進むし、良くない選択を積み重ねれば、望まない人生になる可能性が高くなる。
ここで問題なのは、良い選択なのか、悪い選択なのか、選択する時点で見極めることは難しいということ。自分が良いと思った選択が、悪い方向へ進むことだってある。未来は誰にもわからない。
だとしたら、今の自分にできることは何か。
それは、「準備すること」に尽きるんじゃないかと。
「準備し’’続ける’’こと」と言った方が正しいかも。人生は、文化祭や体育祭ではない。一回準備すれば終わりじゃないから。何度も何度も準備し続ける。
学生時代、部活動をしていた時もそうだった。しっかり準備(練習)をして、試合に出る。技術が向上し、うまくなるほど、プレー中により良い選択ができるようになった。
そこには「余裕」があるから。余裕があると、視野が広がり、冷静に周りを見渡すことができ、よりり多くの選択肢を持つことができる。多くの選択肢があることで、より良い選択をすることができる。
一方で、下手っぴの時は、焦りが多く、周りも見えておらず、選択肢も少なかった。そんな状況で、いい選択はできない。
準備(練習)をし続けることで、余裕が生まれ、多くの選択肢を持つことができ、より良い選択ができる可能性が上がる。
人生にも、準備がある。いつかやりたいことが見つかった時、それに思い切り飛び込めるようにお金を貯めておくとか、いつか本を出版するために、毎日文章を書いてnoteを更新するとか、いつか素敵なパートナーと出会った時のために、自分磨きをするとか。
その時になってからではなく、思い描く未来のために、今から準備を続ける。
チャンスが訪れたとき、ちゃんと準備ができている人はきっと強い。準備したことにより、スキルが身に付くというのもあるけど、それ以上に、「今までちゃんと準備してきたから大丈夫」と自覚できることで、チャンスを目の前にしたときに、自信が生まれるからだと思う。
私にとって準備することは、計画を立てて、それを実行に移し、振り返る。それを繰り返し続けることだと思っている。
最近そんなことを考えています☺️
こういうとき、ハイキューの稲荷崎高校の北信介の言葉を思い出す。
* * * * * *
ちょこっと宣伝📢
\\本を公開しています!!//
私が、暮らしに取り入れてよかったことを詰め合わせた1冊になっています。
途中まで試し読みもできるので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。その先が気になる方は、購入いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです😁Kindle Unlimitedで読み放題対象です!