![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69753761/rectangle_large_type_2_e91644a8932069906a91717ac3a4ef0b.png?width=1200)
スーパーにて
スーパーに行く。
買う予定のなかったものに惹かれる。
買う予定だったものを買い忘れて無事帰宅。
まぁ買いたいものを買えていない時点で有事なのだが、ここまでが買い物のテンプレと言っても過言ではない。
そういう時って大抵なんとかなる。
だって実はそんなに必須ってわけじゃないことが多いから。
1人暮らしの買い物なんてそんなもん。
なるべく1円玉を上手いこと使い切ることに重きを置きつつ流れるように会計を済ませる。
上手いこと小銭を使い切れた時はそりゃあもう。
言葉にするまでもない。
そんなことに幸せを感じられるタイプでよかった。
袋詰めコーナーでマイバッグと鬩ぎ合っている主婦をよそ目に袋詰めに取り掛かる。
基本中の基本だけど卵ってのは実に傷つきやすい。
きっとナイーブなんだ。
気を引き締めて対峙してやらなければならない。
そんなこんなで丁重に袋詰めをしていると「お客様からのご意見コーナー」的なスポットに目がいく。
昔からこういったコーナーは好きというか何というか、とりあえず凝視してしまう。
下手すりゃスーパーの店員さんよりちゃんと目を通しているかもしれない。
スーパーに対する色々な意見が飛び交う中で、クレーム的なものはよく目立つ。
もちろん芯を食っているものやお客さんに同情するなぁって意見もあるんだけど、こじつけも少なくない。
色々なところで意見コーナーを見てきたが、そういうのは大抵お年を召された方が多い印象だ。
タバコを買う時の接客がなってないだの書いているが、恐らくはお客さん側にも非があったのだろう。
世の中には色んな人がいるなぁ。とか思いながら隣の意見に目をうつすと思わずほっこりした。
幼げな子どもの字で「いつもありがとう」。
僕が店員ならこういう言葉に耳が傾く。