![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67698975/rectangle_large_type_2_74b9b59409c6b58cd656ab7b3f28dac4.png?width=1200)
Yona Yona Journeyを聴け、聴け。
日本が誇るトラックメイカー、TAKU INOUEをご存知だろうか。
イノタクとも呼ばれている彼、DJなんですけど曲も作れるタイプのDJです。
僕ぁね、彼の曲が好きなんです。好きなものを面白く書くためにこういったプラットフォームがあるのかもしれないけど、そんなもん知らん。知らん知らん。さっさと聴け。
そんな彼の新曲が最近先行リリースされている。
その名も『Yona Yona Journey』
「夜な夜な」とあるようにまさしく夜に聴くべき曲だけど、今は朝も聴いてます。いい曲はいつ聴いてもいいんだよ。すぐ聴け。今聴け。リンク貼るからもう今聴け。な?
どこがすごいか、リズムとメロディが完全に夜の車の中とか高速道路なんです。
共感覚とかがあろうとなかろうと、鳴ってそう〜!!と誰であっても感じられる曲、さっき帰り道聴きながら歩いていたらいつの間にかくるっと道路でターンをしてついでに白線からはみ出ました。
歌詞を少し書きましょうか。
我々は異星人 乗っ取った派手なSpaceship 体はまだ元気 酸欠で頭はrazy crazy crazy
簡単さ たかだか千里 KamchatkaはたまたBeijing まだまだまだ京浜 三冠馬さながらDaytrip 鮮やかなStaging 賛成だ朝までCrazy crazy crazy
この怒涛の韻!!カッコよすぎんか!?口ずさんでみましょうよ、簡単さ(あんあんあ)たかだか千里(ああああえんい)からのKamchatka(あんあっあ)はたまたBeijing(ああああえいいん)
バチバチに踏んでるし音も心地いい。完璧です。完璧。
最近自分が好きなものをここで書けていなかったのでここらで一発書きたいなと思ってこれを打ち込んでいる。
白状します。ぶっちゃけ今日やる気がない。というよりもネタが面白くなくてそれを書いている自分がまったくテンションが上がらない。そんな記事を書くなら大して読まれるわけではないけど自分が満足できる記事を書こうじゃないか。そんな背景です。
これね〜、MVもいいんですよ〜!
引き締まったヤクザらしき男がゆったりと闊歩する姿、そして1人夜と踊る姿がクラシックではなくごりごりのダンスミュージックで描かれるものを見ることができるのはこのMVだけではなかろうか。
むしろどうしてこの曲が全人類に知られていないのかわからなくなってきた。
数少ないフォロワーが全員この記事を読んで、さらにこのリンクから聴けば100人以上は流行るだろう。
はいリンク。
俺がインフルエンサーだ。そんなことを考えながら書いていました。久しぶりに義務感に駆られながらひたすら好きなことを書く。そんなよく分からない久しぶりのギリギリ投稿でした。
ではまた明日、おやすみなさい。今日はジムに行ったから多分爆睡できる気がする。できなかったら何か書きます。
ではでは。