![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68968437/rectangle_large_type_2_9428b5cbba28e8a5749f0e16c0ec91b6.png?width=1200)
2022年の目標は"やる事"より"辞める事"を決めてみる
◆ プロフィール◆
きよとも。30歳のサラリーマン
本好き。勉強好き。高校時代に偏差値30を上げ、勉強の大事さに気づく。
その為、社会人の今でもひたすら勉強し続けている。
最近はお金、育児、VBA、ミニマリストについて勉強中。
「結果の出る勉強方法」について、Kindleで出版もしてます。
・Twitter:https://twitter.com/Kiyotomo17
・Kindle出版中:https://www.amazon.co.jp/dp/B09NMWDQT2
どーも!"きよとも"です。
ついに2022年が始まりました。
2021年は立てた目標を3分の2を達成する事が出来ました。
ミニマリストの考え方に触れた今、やる事に関しても、
増やすより、減らす事にフォーカスしてみます。
そしてその余った時間とエネルギーを使い、
新しい事にチャレンジしていこうと思います
2022年に辞める事
・たばこを辞める
⇒健康にも良くない、お金も減る。
何度も辞めようと思い、気づいたら30歳。
今年こそ辞めます
・スマホを辞める
⇒こちらはさすがに捨てるわけにはいかないので、
使う時間を減らします。
・アプリを消す(金融系とkindle、note以外のアプリは消します)
・帰宅後はスマホを置く
などで対策します。
・夜更かしを辞める
⇒12月より朝活を始めて、1日が充実し始めました。
今後は寝る時間をもっと早めて、睡眠時間をもう少し確保
・長時間残業
⇒こちらはまずは様子見。
転職し、職場が変わるため、どうなるか。
ただ、残業を減らす意識を持って挑もうと思います。
・テレビを辞める
⇒ついつい見てしまう。見る時間を制限かける。
または見ない日を作ってみます。
2022年に達成したい事
辞める事で時間を作りながら、達成したい事が2つだけ
・「基本情報技術者」の資格の取得(合格率25%くらいらしい)
・Kindle出版を3つ
・株の売却益を年間10万円
この3つは達成していこうと思います。
最後に
2022年は転職で新しい仕事を始めます。
学ぶ事も増える為、今までとは時間の使い方になる為、
読めない部分が多いのですが、挑戦する事、学ぶ事は辞めずに頑張ります
最後まで読んで頂きありがとうございましたー!
いいなと思ったら応援しよう!
![きよとも【勉強で人生を変える】社会人こそ学びを。RPA・M365を学び・発信中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117104072/profile_9b8d3a43d75a36468a29f1acaffe6a8b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)