マガジンのカバー画像

子どもの発達を妨げる『赤ちゃんの運動パターン』とその改善

14
『発達障害』と呼ばれる子ども、苦手のある子どもは、『赤ちゃんの運動パターン』が残っているために、思い通りに動けない、思うように学習できないということがほとんどです。 この問題の見…
120万アクセスを頂いた『発達障害 しあわせへの道しるべ』を テーマごとにまとめて、より分かりやす…
¥3,000
運営しているクリエイター

記事一覧

多動・衝動的な子と臆病で怖がりな子、共通の課題とエクササイズ

気になるものがあると、すぐに近づいていって触ってしまう。 授業中、立ち上がってウロウロし…

600

【すべり台ができない】のは個性ではなく【発達のつまずき】かも?

沢山の子ども達が楽しそうに滑り台をしている。 小さな子も、大きな子も歓声を上げながら、何…

300

子どもの『指すい』どうしたら良いの?

子どもの『指すい』は、小学校に入っても、かなり続くことがあります。 外ではやってなくても…

150

食事の食べ方が汚いとき、叱らないで改善する方法

1.子どもの食べ方が汚いのはどうして? 子どもの食べ方が汚くて気になるという親御さんはと…

800

女の子の見えにくい問題

雨の日に、幼稚園の部屋で、みんなが自由遊びをしてる場面です。 一人の女の子が、数人のグル…

300

組体操が難しいのは、どうして?

運動会の『組体操』が、とても苦手な子どもがいます。 特に組体操の土台。 『四つばいの姿勢…

300

発達のつまずきが改善すると最初に起こる【不都合なこと】

  平衡感覚に極端な苦手のある子どもは、 赤ちゃんの運動パターンのうち、 【前後の不随意運動】が残っていることがよくあります。 その結果、運動、言語、算数、絵などの苦手がしばしば現れてきます。 エクササイズによって、この動きが抑制されると、 突然、今までにはなかった他の【不随意運動】が現れてきます。 その時、子ども達には、突然、運動、言語、空間感覚の大きな飛躍が見られます。 その大きな成長と変化に驚かれながらも、 保護者の方から、 不安の声が上がってくることがとてもよ

¥1,000

【姿勢が悪い】【動きが雑】【食事の仕方が汚い】一番にチェックするべきこと

赤ちゃんの運動パターンのうち 【左右の不随意運動】が残っていると、 ✅ 姿勢が悪くなる ✅…

1,000

発達のつまずき克服と大人の都合

1.発達のつまずきと克服への流れ 『子どもの発達』には、素晴らしく秩序立った道筋があり、 …

500

動きが少なく大人しい子どもの問題【前後の不随意運動】

  子どもは、エネルギーに満ちあふれて、いつも好奇心一杯。 動き回って、色々やってみるもの…

600

左右の不随意運動の問題を改善する4

学習や運動の苦手の原因になる乳幼児運動パターンの一つ、 左右の不随意運動を抑制する方法に…

150

左右の不随意運動の問題を改善する3

学習や運動の苦手の原因になる乳幼児期運動パターンの一つ、 左右の不随意運動を抑制する方法…

150

左右の不随意運動の問題を改善する2

  学習や運動の苦手の原因になることが多い赤ちゃんの運動パターン。 その一つである左右不…

150

左右の不随意運動を改善する 1

赤ちゃんの運動パターンが、残っているために、 思い通りに動けない、学べないという子どもが増えています。 その中でも、特に多いなと感じるのは、左右方向の不随意運動です。 頭を右に向けると、右手と右足がピーーンと真っ直ぐに伸びる。 そして左手と左足が曲がってしまうのです。 このため 姿勢が悪い。 食べ方が汚い。 食べる時、肘をつく。 片手がテーブルに置けない。 手元を見ながら作業しにくい。 両手を使った作業が苦手。 眼球運動に問題がある。 文字が汚い。 書くのが雑。 左

¥150